ホーム くらし届出・証明マイナンバーカードマイナンバーカードの作成方法(交付時来庁方式)

最終更新日:2023年12月21日

マイナンバーカードの作成方法(交付時来庁方式)


マイナンバーカードを受け取る際に市役所に来庁する方法について

1. マイナンバーカードの申請

(1) 郵送で申請する

「個人番号カード交付申請書」に必要事項をご記入の上、
「地方公共団体情報システム機構」宛てに郵送してください。
(15歳未満の者及び成年被後見人の場合は、法定代理人が申請してください。)

※ 地方公共団体情報システム機構への送付先情報は、以下の通りです。
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛
※申請書様式は、地方公共団体情報システム機構ホームページ(新しいウインドウが開きます)からダウンロードできます。また、市民課窓口にもございます。

(2) オンラインで申請する

QRコード付きの「個人番号カード交付申請書」をお持ちの方は、ご自身のスマートフォン等でオンライン申請をすることができます。

※ オンライン申請の方法については、
地方公共団体情報システム機構ホームページ(新しいウインドウが開きます)をご確認ください。
※ QRコード付きの申請書をお持ちでない場合は、市民課へご相談ください。

2. マイナンバーカードの受け取り

ご自身でマイナンバーカードを申請された方(郵送もしくはオンライン申請)については、カードをお渡しする準備が整い次第、交付通知書を送付します。
福井市役所 市民課窓口でカードの受け取りをお願いします。

受け取りについて

(1) 原則、カードのお受け取りの際は、申請者本人がご来庁ください。
※ 15歳未満の方、進学や仕事の都合(出張等)で市外にお住まいの方についても、原則、申請者本人がご来庁ください。
(15歳未満の方、成年被後見人の方のカードの受け取りについては、必ず法定代理人(親権者、成年後見人)が同行してください)
(2) 代理人のお受け取りは事前にご相談ください
申請者本人の入院、施設入所、身体の障害、長期出張及び未就学児など、やむを得ない理由により来庁が難しい場合に限り、特例として代理人による受け取りが可能となる場合があります。申請者本人の来庁が困難であることを証明する書類等が必要ですので、事前に市民課へご相談ください。

(3) ご都合により、交付期限内に窓口にお越しになれなかった方についても、6か月程度はカードを保管しています。

必要な持ち物

【ご本人が来庁する場合】
・交付通知書
・通知カードまたは個人番号通知書(紛失した場合を除く)
・本人確認書類 2点
(以下の表の『A書類1点とB書類1点』または『B書類2点(うち1点は公的機関が発行したもの)』)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

A書類(写真付)

住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障がい者手帳、精神障がい者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書

※身分証明書の状態によっては、B書類として扱う場合がございます。

B書類 A書類以外の「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類(健康保険証、医療受給者証、介護保険証、年金手帳、年金証書、生活保護受給者証など)
子ども医療費受給者証は、B書類の扱いとなります。


【15歳未満の方が来庁される場合】
※必ず法定代理人(親権者)が同行してください。
・交付通知書
・マイナンバー通知カードまたは個人番号通知書(紛失した場合を除く)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・本人確認書類
(上記表のA書類1点とB書類1点、またはB書類2点(うち1点は公的機関が発行したもの)
・法定代理人の本人確認書類2点(本人と同様)
・戸籍謄本など
(本籍が福井市の場合、または15歳未満の方と法定代理人が同一世帯かつ親子関係である場合は不要です)

【成年被後見人が来庁される場合】
※必ず法定代理人(成年後見人)が同行してください。
・交付通知書
・マイナンバー通知カードまたは個人番号通知書(紛失した場合を除く)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・本人確認書類
(上記表のA書類1点とB書類1点、またはB書類2点(うち1点は公的機関が発行したもの)
・法定代理人の本人確認書類2点(本人と同様)
・登記事項証明書

【代理人(法定代理人以外)が来庁される場合】
※事前に市民課へご相談ください。

・交付通知書兼照会書
・マイナンバー通知カードまたは個人番号通知書(紛失した場合を除く)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・本人確認書類(上記表のA書類1点とB書類1点)
※本人確認書類Aがない場合は、B書類2点(うち1点は公的機関が発行したもの)と個人番号カード顔写真証明書(指定様式)
・代理人の本人確認書類(本人と同様)
・本人の来庁が困難であることを証明する書類
(入院証明書、入所証明書、診断書、本人の障害者手帳など)
※証明書に必要な記載内容
《入院証明書》
・本人(申請者)の住所、氏名、生年月日、入院期間
・日付(証明日)
・入院先の所在地、病院名、代表者、代表印、証明者、電話番号
《入所証明書》
・本人(申請者)の住所、氏名、生年月日、入所日
・日付(証明日)
・入所先の所在地、施設名、代表者、代表印、証明者、電話番号

交付窓口

福井市役所 本館 1階 市民課 マイナンバーカード専用窓口

営業時間平日 8時30分から17時まで (土日祝日を除く、予約不要)
そのほか、時間外・休日窓口(事前予約必要)もご利用ください。

ご来庁される方へのお願い

ご来庁の際には時間に余裕をもって、また、新型コロナウイルス感染症対策をおこなったうえでお越しいただきますよう、お願いいたします。

留意事項

1.マイナンバーカードは、申請から交付まで、1か月半程度時間を要します。
(※マイナンバーカードは、即日交付されません!ご注意ください!)
2.通知カード送付時に同封されている「個人番号カード交付申請書」には、平成27年10月5日時点の住民票上の住所、氏名が記載されています。転入及び転居、婚姻等で申請書に記載されている氏名、住所等が、現在のものと異なる場合でも、申請書は使用できます。

3.ご自身で申請する場合(郵送もしくはオンライン申請)は、以下の基準を満たす写真をご使用ください。

〇 マイナンバーカードの顔写真は以下の条件を満たすものをご用意ください。

・最近6か月以内に撮影したもの
・正面、無帽、無背景のもの

✖ 以下のような写真は使用できません。

・顔が横向きのもの
・無背景でないもの
・正常時の容貌と著しく異なるもの
・背景に影があるもの
・ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
・帽子、サングラスをかけ人物が特定できないもの など

※ 詳しくは、マイナンバーカード総合サイト「顔写真のチェックポイント」(外部サイトに繋がります)をご確認ください。

関連ファイル

個人番号カード顔写真証明書(法定代理人)
個人番号カード顔写真証明書(施設)
個人番号カード顔写真証明書(居宅介護支援)
委任状
入院証明書
入所証明書

お問い合わせ先

市民生活部 市民課市民課(住民係)
電話番号 0776-20-5287
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:024149