【申込期限延長】市内外で活躍中の自伐型林業者によるフォーラム・各種研修の御案内
御案内・申込方法
市内外で活躍中の自伐型林業者【(一社)ふくい美山きときとき隊 代表 宮田香司さん】による、フォーラム及び各種研修を御案内します。
新型コロナウイルス感染症の影響による失業者や生活困窮者が森林資源を活用しながら自立を目指すためのプログラムですが、申込者に制限はないため、「山林を持っているけれど手入れの方法が分からない方」や「山林のことに興味がある方」も必見です。
いずれも参加費無料です。
概要は下記のとおりですが、詳細はチラシをご覧ください。
お申込みはチラシ記載のQRコードからお願いします。
- フォーラムチラシ・研修チラシ …ショベルカー講習は定員に達したため締切りますが、それ以外の各種講習は令和3年3月5日まで申込期間を延長しますので、ぜひ御検討ください。
(1)自伐型林業の「美しい森づくりフォーラムin福井」
- 令和3年2月20日(土)
持続可能な「美しい森づくり」のノウハウ、施業技術など、自伐型林業を活かした経営ヒントを得られるフォーラムです。宮田さんはじめ3名の自伐型林業実践者による講演があります。
新型コロナウイルスによる失業者・生活困窮者や、林業に新たな可能性を感じ中山間地域(田舎)に興味ある方等に対して、森林資源を活用しながら自立するための技術研修など、3月以降の資格習得や知識・技術習得のプログラムも紹介します。
会場だけでなくYouTubeのLive配信もされますので、申込時に選択してください。
(2)ショベルカー講習
- 令和3年3月4日(木)、5日(金)の2日間
2日間の受講で「整地・運搬・積込み用及び掘削用の運転業務に係る特別教育」を修了できます。
(3)刈払機安全講習
- 令和3年3月6日(土)の1日間
- 令和3年3月15日(月)の1日間
どちらか1日間の受講で「刈払機取扱作業者安全衛生教育」を修了できます。
(4)山林作業の始め方&チェーンソー安全講習
- 令和3年3月7日(日)、13日(土)、14日(日)の3日間
- 令和3年3月16日(火)、17日(水)、18日(木)の3日間
どちらか3日間の受講で「チェーンソーによる伐木等特別教育」を修了できます。
(5)軽トラが通れる小さな道づくり講習
- 令和3年3月19日(金)の1日間
- 令和3年3月21日(日)の1日間
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。