ホーム 仕事・産業農林水産業水産業福井市内での遊漁船のご案内

最終更新日:2022年6月1日

福井市内での遊漁船のご案内


福井市は日本海屈指の天然漁礁である玄達瀬が近いなど、豊かな漁場に恵まれており、多くの漁業者が兼業として遊漁船(釣り船)業を営んでいます。
ご家族やご友人とのレジャーに、福井の海を満喫できる遊漁船での海釣りはいかがでしょうか。

福井市内の遊漁船

福井市内の遊漁船は、地元の遊漁船組合が取りまとめています。

福井市遊漁船組合

漁港:鷹巣漁港、長橋漁港、菅生漁港、鮎川漁港、白浜(国見)漁港、大丹生漁港

船名:
天栄丸、福勢丸、MIYUKIMARU、美幸丸、幸丸、Ten-eimaru、漁徳丸、第一みの浦丸、みの浦丸、栄幸丸、侃栄丸、徳吉丸、海生丸、晴優丸、海宝丸、第二共栄丸、海鷹、第二海遊、龍神丸、鷹王丸、幸栄丸、七福丸、豊竜丸

上記の遊漁船へお問い合わせの際は福井市漁業協同組合まで。
電話番号:0776-86-1211

※上記のデータは2022年6月現在のものです。

越廼遊漁船組合

漁港:大味漁港、茱崎漁港、居倉漁港

船名:
DEEP OCEAN、HOZAN、HOZANⅡ、まるいち、寿丸、米翔丸、呼鳴丸、OCEAN QUEENⅡ、海丸、福冨丸

上記の遊漁船へお問い合わせの際は越廼漁業協同組合まで。
電話番号:0776-89-2316

※上記のデータは2022年6月現在のものです。

海釣りを始めたいと思っている方へ

 海釣りをしたいけれど、何から始めていいか判らないという方は、地元の民宿や釣具屋さんで相談してみてはいかがでしょうか。下記のお店では遊漁船の紹介も行っています。

荒谷釣具店

〒910-3136 福井県福井市川尻町41−74
電話番号 0776-85-1604

アラタニ釣具店ホームページ(新しいウインドウが開きます)

鷹巣釣り船センター

〒910-3371 福井県福井市大窪町43‐2
電話番号 0776-87-2762

鷹巣釣り船センターホームページ(新しいウインドウが開きます)

フィッシングポイント

〒910-0065 福井県福井市八ツ島町31−601
電話番号 0776-24-5005

フィッシングポイントホームページ(新しいウインドウが開きます)

フィッシングセンター町

〒910-3381 福井県福井市蓑町17字105の1番地(鷹巣港入口角 )
電話番号 0776-86-1640

フィッシングセンター町ホームページ(新しいウインドウが開きます)

フナヤ釣具店

〒910-0832 福井県福井市新保町5−27
電話番号 0776-57-0278

フナヤ釣具店ホームページ(新しいウインドウが開きます)

白浜荘 

〒910-3372 福井県福井市西二ツ屋町2−1
電話番号 0776-86-1316

白浜荘ホームページ(新しいウインドウが開きます)

海釣りで釣れる魚

福井市沿岸で釣り上げられる魚と、船釣りでの釣り方の一例を紹介します。

マダイ

マダイ写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」

釣り方:タイラバ、シャクリ釣り、コマセ釣り、ひとつテンヤ
季 節:4~6、8~10月頃
主に沿岸の深層に生息する魚で、大型の個体は1mを超えるものもいる。食いつきのいい時期はあるが、ほぼ一年を通して釣り揚げる事ができ、煮ても焼いても刺身でも美味。
 

ヒラマサ

ヒラマサの写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」
釣り方:かもし釣り、ルアー
季 節:6~8月
体長30~70cmほどで、ブリに似ているが別種の魚。身はブリよりも脂肪が少なく、あっさりしていて夏によく食べられる。冬になると脂が乗って、また違った味わいになる。
 

イサキ

イサキの写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」
釣り方:ビシ釣り
季 節:6,7,10月
体長30~40cmほどで群れを成して泳ぐ。産卵期(7月下旬頃)の脂の乗った身は非常に美味で刺身や焼いて食べる事が多い。
 

マアジ

マアジの写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」
釣り方:サビキ、ウキ釣り、ルアー
季 節:4~6、9~11月
日本の食卓にはポピュラーな魚で、一年を通して釣れるが、秋口になると脂が乗って非常に美味。刺身や塩焼き、フライなど調理法が多い。
 

ウマズラハギ 

ウマヅラハギの写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」
釣り方:コマセ釣り
季 節:6~11月
 カワハギの仲間、体長は成魚で25cmほどで、水深50m~100mに生息している。身はこりこりとした食感の白身で肝も非常に美味。刺身や鍋で頂く事が多い。
 

キジハタ(アコウ)

キジハタの写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」
釣り方:ルアー、タイラバ
季 節:6~11月
 ハタの仲間で体長は30~40cmほど、大きいものでは60cmになるものもいる。生まれたときは全てメスで、体長が約30~40cmまで成長するとオスになる雌性先熟の性転換をする。
非常に美味だが滅多に釣り上げる事ができず、幻の魚といわれている。
 

ブリ

ブリの写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」
釣り方:ルアー、ビシ釣り
季 節:6~11月
福井市で狙える回遊魚の中でも重要な魚の一つ。成長するにつれ名前の変わる成長魚で、場所によって呼び方も様々だが、1kg未満をフクラギ・1~2kgをハマチ・それより大きいものををブリと呼ぶことが多い。特に油の乗った冬季のブリは寒ブリと呼ばれ、非常に美味。
 

ヒラメ

ヒラメの写真「写真提供:(国研)水産研究・教育機構(FRA)」
釣り方:落とし込み釣り
季 節:9~12月
身がしまっていて旨みがあり、刺身で食べると非常に美味で、高級食材として知られている。同じ仲間のカレイとよく似ているが目が左についていることや口が大きいので区別できる。同じ仕掛けで鯛やキジハタも狙えることもあり、釣り客に非常に人気のある魚の一つ。
 

上記以外にも季節によって様々な魚を釣り上げる事ができます。

※上記の情報は2016年12月現在のものです。

お問い合わせ先

農林水産部 林業水産課
電話番号 0776-20-5430ファクス番号 0776-20-5752
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:017685