福祉部

印刷

福祉政策課

  • 社会福祉法人及び社会福祉施設等の指導監査を行っています。
  • 民生委員に関する業務を行っています。
  • 市民福祉会館の運営管理等を行っています。 

福祉総合相談室 よりそい

  • 生活困窮やひきこもりに関する相談に加え、高齢者、子ども、障がいなど複数の課題が絡み合い、どこに相談すればよいかわかりづらい福祉に関する相談についての受付け。
  • 関係機関と連携、協働しながら支援を行い、必要に応じて訪問による相談も行います。
  • 窓口には、社会福祉士など、福祉の専門家も常駐しています。

生活支援課

  • 生活困窮者など支援を必要とする方の仕事や生活に関する相談指導を行い、生活保護の実施など社会保障の充実への取組を行っています。

障がい福祉課

  • 身体障がい者(児)福祉、知的障がい者(児)福祉、精神障がい者(児)に関する業務等を行っています。

地域包括ケア推進課

  • 高齢者の生きがいづくりを支援するために、敬老事業・老人クラブ育成事業・生きがい講座開催事業などを行っています。
  • 高齢者の生活を支援するために、ひとり暮らし高齢者見守り事業・日常生活用具給付事業・住まい環境整備支援事業などを行っています。
  • 福井市にお住まいの65歳以上のすべての高齢者の方や、要支援・要介護になるおそれの高い高齢者の方を対象として、介護予防事業を行っています。

子ども福祉課

  • 児童福祉(保育、乳幼児医療、児童手当及び児童健全育成事業)の企画、推進及び運営に関することを行っています。
  • 婦人福祉及び母子・父子福祉の企画、推進及び運営に関することを行っています。
  • 婦人、母子等の福祉団体の育成に関することを行っています。 

こども家庭センター準備室

  • 「こども家庭センター」の設置に向けた準備や部局間の子ども関連施策の連絡調整を行っています。

子育て支援課

  • 保育園に関することを行っています。

介護保険課

  • 介護保険料、要介護認定、介護サービス給付等に関する業務を行っています。