一瞬間の“煌めき”中島潔 令和の心を女性に描く

最終更新日 2023年8月2日 印刷

一瞬間の“煌めき”中島潔 令和の心を女性に描く

ノスタルジックな童画や、儚く可憐な少女像を描き続けてきた中島潔(1943-)。福井市美術館ではこの秋、画業50周年を迎え新たな画境を拓いた“風の画家”の世界をご紹介いたします。

近年、中島は新しいテーマとして「女性画」に取り組んでいます。

凛とした女性が見せる一瞬の姿を大胆な構図でとらえ鮮やかに描く大作は、令和という新しい時代の風に吹かれて生きる女性のしなやかさと“煌めき”を映し出します。

2006年企画展「童画でつづる30年史―風の画家 中島潔」開催以来、当館で17年ぶりとなる作品展では、「女性画」とともに、四季折々の景色の中に遊ぶ子どもたちを描いた童画、計約90点の作品を展示いたします。

併せて、中島とも親交のある美術史家の山下裕二氏(明治学院大学教授)が注目する若手・中堅作家による「女性画」をご紹介するコーナーを設け、現代の美術界に煌めくさまざまな女性像をご覧いただきます。

開催情報中島潔略歴/ 関連イベント

前売券の販売について

本展では、一般の前売券販売を行います。高校・大学生、小・中学生の前売券の取扱いはありません。

料金:一般 当日券1,200円 → 一般 前売券1,000円

販売期間:8月5日(土曜日)から9月15日(金曜日)まで

取扱いプレイガイド:福井市美術館、福井新聞社読者センター、ベル、パリオ、武生楽市、ローソンチケット(L:51576)、チケットぴあ(P:686-602)

開催情報

会期:2023年(令和5年) 9月16日(土曜日)~11月5日(日曜日)

開館時間:午前9時~午後5時15分 ※入館は午後4時45分まで

※ 9月16日(土曜日)は午前10時から開場します。 

休館日:9月19日(火曜日)、25日(月曜日)、10月2日(月曜日)、10日(火曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)、30日(月曜日)

観覧料:一般1,200(1,000)円、大高生800(700)円、小中生500(400)円

※( )内の観覧料は20名以上の団体料金

※障がいのある方と付添いの方1名は団体料金。障がいを証するものを提示してください。

※未就学児無料

主催:中島潔展実行委員会(福井市美術館、福井新聞社) 

企画制作:有限会社アトリエ・ウメ、株式会社アートカフェ

後援:福井県、福井市、福井市教育委員会、FBC、福井テレビ、FM福井

主な出品作品

すべて ©中島潔
夏の駅 ©中島潔
《夏の駅》2013年
秋風の光る音色 ©中島潔
《秋風の光る音色》2021年
ベジタリアン ©中島潔
《ベジタリアン》2015年
歌留多 ©中島潔
《歌留多》2019年
ねぶた師 ©中島潔
《ねぶた師》2020年
流鏑馬 ©中島潔
《流鏑馬》2019年

中島潔略歴

1943年 4月誕生。佐賀県出身。

1961年 上京。さまざまな仕事をしながら独学で絵を学ぶ。

1971年 渡仏。半年間パリの美術学校や美術館で学び、画家になることを決意する。

1982年 NHKテレビ「みんなのうた」イメージ画をてがけ全国的に脚光を浴びる。

1986年 NHK受信料告知アニメーションを制作。以後シリーズ13本を手掛ける。

1987年 ボローニャ国際児童図書展で絵本『木霊みょうと』がグラフィック賞を受賞。

1989年 米国ワシントン州百年祭を記念して、兵庫県よりワシントン州に「かのひとはるか」が寄贈される。

1990年 中国文化庁の招きで海外初個展を北京・故宮で開催。

1998年「源氏物語54帖」完成。

2001年 パリ・三越エトワール美術館にて海外展開催。

2003年 東京メトロ半蔵門線開通を記念して、新4駅にアートレリーフを制作。

2006年 福井市美術館で「童画でつづる30年史――風の画家 中島潔の世界」展を開催(2004年より全国巡回)。

2007年 東京・上野の森美術館にて「絵筆でつづる四半世紀展」を開催。

2010年 京都・清水寺成就院に「生命の無常の輝き」襖絵46枚を奉納する。

2011年「清水寺成就院奉納襖絵――生命の無常と輝き」展を開催、全国を巡回。

2015年「中島潔 新しい風――希望 明日へ生きる――」展を開催、全国を巡回。「京都・六珍皇寺“心音図”奉納記念 中島潔“今”を生きる――そして伝えたいこと」展を開催、全国を巡回。

上に戻る

関連イベント

中島潔 サイン会 ※申込み不要

日時:《1回目》9月16日(土曜日)午前11時~正午 / 《2回目》10月21日(土曜日)午前11時~正午

会場:1階 特設グッズ販売コーナー横(予定)

参加費:無料 ※要整理券、限定100名

  • 整理券は、当日サイン会開始の1時間前から、対象商品を御購入の方 先着100名に配布します。
  • サイン対象は、特設グッズコーナーで御購入いただいた版画、書籍、展覧会図録に限ります。

作品解説会 ※申込み不要

日時:9月18日(月曜日)、24日(日曜日)、10月1日(日曜日)、9日(月曜日)、29日(日曜日)、11月3日(金曜日)、4日(土曜日)、5日(日曜日) 午後2時から30分程度

解説:当館 担当学芸員

会場:3階 講堂

参加費:聴講無料 ※ただし本展観覧券(半券可)が必要です。

アトリエチャレンジ

(1)「ぬり絵」

中島潔さんの作品に登場する動物たちのぬり絵をしよう!

日時:本展会期中 午前9時~午後4時45分

(2)「おりがみで野菜や果物をつくろう」

おりがみを使って好きな野菜や果物をつくってみよう!

日時:本展会期中の土・日・祝 午前9時~午後4時45分

どちらも、会場:1階 ちゃれんじコーナー、参加費:100円 ※本展観覧券をお持ちの方は1回に限り無料 です。

上に戻る

 

カレンダー

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819 20212223
2425 2627282930
             

2023年10月

12 34567
8910 11121314
1516 1718192021
2223 2425262728
2930 31       
             

2023年11月

      1234
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
             

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

観光文化局 福井市美術館[アートラボふくい]

電話番号 0776-33-2990ファクス番号 0776-33-3114メールフォーム

〒918-8112 下馬3丁目1111(地図)
業務時間 開館時間:午前9時から午後5時15分 / 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日を除く)、年末年始(12月28日から1月4日)ほか