【6月12日(月)から申込受付開始】養浩館庭園 開園30周年記念「うつしよの庭/土屋公雄展」関連イベント『講演会&トーク』の参加者を募集します!

最終更新日 2023年5月18日 印刷

養浩館庭園 開園30周年記念「うつしよの庭 土屋公雄展」関連イベントとして、講演会&トークを開催します。
ご興味のある方は、下記の申込フォームからお申込みください。

【申込受付 は6月12日(月)9時からです】

養浩館庭園 開園30周年記念「うつしよの庭 /土屋公雄展」関連イベント 『講演会&トーク』について

日時

令和5年7月2日(日) 13時30分~15時 ※ 受付は13時~

会場

福井市立郷土歴史博物館(福井市宝永3丁目 12-1)

内容

福永治氏(京都国立近代美術館 館長)、土屋公雄氏(彫刻家)、石堂裕昭(福井市美術館 館長)による講演&トークを開催します。

定員

60名(事前申込制・先着順)

申込方法 ※6月12日(月)9時から申込受付を開始します

下記の申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。

養浩館庭園 開園30周年記念「うつしよの庭 /土屋公雄展」関連イベント『講演会&トーク』の申込フォーム(新しいウインドウが開きます)

  • 受付期間 令和5年6月12日(月)9時~6月23日(金)16時まで
  • 定員に達した時点で募集を締め切ります。ご了承ください。

その他

聴講無料
講演会&トーク聴講のための福井市立郷土歴史博物館への入館は無料です(郷土歴史博物館の展示を観覧される場合は、観覧料が必要)

養浩館庭園 開園30周年記念「うつしよの庭 /土屋公雄展」の開催について

会期

令和5年6月17日(土)から7月17日(月・祝)
9時~19時(最終入園は18時30分)

会場

名勝養浩館庭園(福井市宝永3丁目11-36)

入園料

220円 
※ただし、70歳以上、中学生以下、障害者手帳提示者および介護者1名は無料です。
※6月18日(日)、7月16日(日)は「家庭の日」のため入園無料です。

概要

開園30周年を迎える養浩館庭園で、福井市出身の彫刻家 土屋公雄氏のアート作品展を開催します。養浩館庭園を背景に、深遠な時間と記憶が内在した彫刻作品群が各部屋に配置されます。

その他

関連イベント「溪山名月の茶会 」開催日〔6月18日(日)、7月2日(日)〕は作品の一部をご覧いただけません。ご了承ください。

チラシ

土屋公雄展チラシ(PDF形式 2,850キロバイト)

カレンダー

2023年7月

            1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

観光文化局 文化振興課

電話番号 0776-20-5367ファクス番号 0776-20-5670メールフォーム

〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階(地図) アオッサ5階
業務時間 平日8:30~17:15