福井市避難支援プラン(避難行動要支援者避難支援制度)について

最終更新日 2023年8月1日 印刷

 福井市では、災害対策基本法の改正を受け、平成20年から取り組んできた「災害時要援護者避難支援制度」を見直し、「避難行動要支援者避難支援制度全体計画」を策定しました。
 この全体計画に基づき、平成27年より「福井市避難支援プラン」(避難行動要支援者避難支援制度)に取り組んでいます。

仕組み

 災害時の避難に支援を必要とする方(避難行動要支援者)の中で、地域への情報提供に同意された方の情報を、地域の関係者(避難支援等関係者)へ提供し、平常時から支援体制を整えていただく制度です。

制度のしくみ

 ※災害時には同意の有無に関わらず、対象者全員の名簿を避難支援等関係者に配付します

支援の対象者(避難行動要支援者)

 災害が発生したときやそのおそれがあるときの避難に特に支援を必要とする、以下のいずれかに該当する方が対象となります。

  • 身体障害者手帳1・2級(総合等級)を所持する方
  • 療育手帳Aを所持する方
  • 要介護認定3~5を受けている方
  • 精神障害者保健福祉手帳1・2級を所持する方
  • 福井市ひとり暮らし等高齢者登録資格認定者
  • その他、自力で避難をすることが困難な方 

 ただし、家族から日常的に支援受けることができる方や施設・病院等への長期入所・入院者は除きます。

名簿の配付先(避難支援等関係者)

 下記の方に名簿を配付し、避難支援プラン(個別避難計画)の作成や日頃の見守り活動などに携わっていただきます。

  • 自治会長、自治会連合会長 
  • 自主防災会長、自主防災組織連絡協議会長
  • 市(地区)社会福祉協議会
  • 民生委員・児童委員 
  • 福祉委員 
  • 消防機関 
  • 警察機関
  • 地域包括支援センター 
     

同意について

 日頃から地域へ情報提供するためには、市役所へ同意書の提出が必要です。

持参する場合

 受付窓口
 
福井市役所 危機管理課・福祉政策課・障がい福祉課・地域包括ケア推進課・介護保険課・福井市保健所

郵送する場合

 郵送で申請するときは、危機管理課まで郵送してください。

 郵便番号 910-8511
 住所   福井市大手3丁目10-1
 あて先  福井市役所危機管理課 

同意書の入手

 同意書は、次のところから入手できます。

 各受付窓口
 市ホームページ

同意書の様式及び記入例

 避難行動要支援者名簿掲載同意書(PDF形式 129キロバイト) 避難行動要支援者名簿掲載同意書(ワード形式 docx 24キロバイト)
 記入例 (PDF形式)

 

同意にあたってのお願い

 この制度は、地域の助け合い(共助)によって、少しでも災害時の被害を減らそうとするものです。
 地域に情報を提供していても災害の状況などによっては、支援を受けられない場合もあります。
 支援を希望される方自身も、常に自分の身は自分で守るという意識を持って、普段から積極的に周囲の方とコミュニケーションをとるよう心がけをお願いします。
 自治会に加入されていない方は、加入することをお勧めします。

 

避難支援プラン(個別避難計画)について

 同意書の情報に基づいて、市では名簿を作成し、地域の避難支援等関係者に(自治会、自主防災会、民生委員児童委員、福祉委員、社会福祉協議会など)に提供します。
 地域では、平常時の見守り活動のほか、支援が必要な方ひとりひとりに対して「誰が」、「どこへ」、「どのように」避難させるのかをまとめた 「避難支援プラン」(個別避難計画)を作成していただくなど、地域における避難支援体制づくりに役立てていただくことになります。
 「避難支援プラン」の作成にあたっては、避難行動要支援者本人と避難支援等関係者及び実際に避難支援を行っていただく方(避難支援者)の3者で話し合い、避難行動要支援者本人の意思を尊重した上で策定をお願いします。

※令和3年5月の災害対策基本法改正を受け、令和4年7月より避難支援プラン(個別避難計画)の様式例を変更しました。 
 避難経路等の記載を追加しています。

 避難支援プラン(個別避難計画)様式例(PDF形式 15キロバイト)

 避難支援プラン(個別避難計画)様式例(ワード形式 doc 96キロバイト)
 避難支援プラン(個別避難計画)様式例(記入例)(PDF形式 58キロバイト)

 

福井市避難支援プランに関するQ&Aはこちらをご覧ください。

 

 

 

関連資料

 避難支援プランチラシ(PDF形式 96キロバイト) 

  福井市避難支援プラン(全体計画)(PDF形式 600キロバイト)

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

危機管理監 危機管理課

電話番号 0776-20-5234ファクス番号 0776-20-5235メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館5階(地図) 市役所 別館5階
業務時間 平日8:30~17:15