学生消防団活動認証制度について
学生消防団活動認証制度とは
真摯かつ継続的に消防団活動に取組み、顕著な実績を収め、地域社会へ多大な貢献をした大学生、大学院生又は専門学校生等について、市町村からその功績を認証し、就職活動を支援することを目的とする制度です。
学生消防団員側のメリット
・就職活動時に、消防団員として地域に貢献してきた実績や防災に関する知識・技術を有していることをアピールすることができます。
・就職活動時に、消防団活動における実績が評価されることで、さらなる消防団活動への意欲の向上が期待できます。
企業側のメリット
・消防団員として地域社会に貢献し、団体行動や規律等を身につけた人材を確保することができます。
・消防団活動から習得した防災に関する知識や技術を有した人材を採用することで、企業における防災力の向上につなげることができます。
学生消防団活動認証対象者
次のいずれかに該当する大学生等であって、1年以上(過去に他の市町村の消防団において活動実績がある者については、当該消防団において活動していた期間を合算することができる。)継続的に学生団員として消防団活動を行った方及びこれに準ずる方として消防団長が認める方とする。
(1) 市内の大学、短期大学、大学院、専門学校又は各種学校(以下「大学等」という。)に通学する大学生等又は大学等を卒業して3年以内の方
(2) 市内在住の大学生等又は大学等を卒業して3年以内の方
証明書交付までの流れ
申請
認証を希望する大学生等が消防団長に推薦依頼書を提出
審査
消防団活動に真摯かつ継続的に取り組み、、顕著な実績を収め、地域社会へ多大なる貢献をしたかどうかについて福井市が審査
交付
(1)審査の結果、認証された方に対して福井市学生消防団活動認証状を交付
(2)認証状交付者から申請があれば、企業に提出するための活動認証証明書を交付
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。