ホーム くらし防災・消防防災【募集終了しました】令和6年度防災士養成研修の受講者を募集します

最終更新日:2024年7月24日

【募集終了しました】令和6年度防災士養成研修の受講者を募集します


福井県主催の防災士養成研修が開催されます

 防災に関する知識と技術を有する防災活動等の指導的な役割を担う人材を養成し、地域防災力の向上を図るため、防災士の資格取得ができる防災士養成研修が開催されます。

防災士とは

 防災士とは「自助」「共助」「協働」を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得したことを、日本防災士機構が認証した人です。
 防災士には、家庭・職場・地域のさまざまな場で多様な活躍が期待されています。その役割は大きく分けて3つあります。

  1. 災害時の、公的支援が到着するまでの被害の拡大の軽減
  2. 災害発生後の被災者支援の活動
  3. 平常時の防災意識の啓発、自助・共助活動の訓練

 詳しくは、特定非営利活動法人日本防災士機構のホームページ(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。

研修の概要

目的

  防災に関する実践的知識と技術を有し、防災活動の指導的役割を担う人材を養成し、自主防災組織の質的な強化により、地域防災力の向上を図る。

 期日・場所

 申込期限は各会場とも研修実施日の約1ヵ月前です、
 ただし、各会場の定員を満たした場合、募集を締め切らせていただきます。
 ※各会場とも、募集を締め切りました。

【第1回】
開催日:令和6年9月28日(土)、29日(日)の2日間
場 所:福井県産業会館 本館展示場(福井市下六条町103)
定 員:150名程度

【第2回】
開催日:令和6年11月30日(土)、12月1日(日)の2日間
場 所:プラザ萬象 大ホール(敦賀市東洋町1-1)
定 員:150名程度

○スケジュール(※時間は会場によって異なる場合があります。)

日 程 時 間 内 容
1日目 10:00~17:40 研 修

2日目

9:10~16:40 研 修
17:10~18:00 試 験

詳しくは、募集要項をご覧ください。

対象者

  地域における防災活動に意欲のある方、自主防災組織や自治会の構成員、自治体の防災担当職員等

申込方法

 受講を希望される方は、危機管理課(福井市役所別館5階)までお越しください。
 受講申込書、防災士資格取得費用支払い証明用台紙、試験受験料払込取扱票等をお渡ししますので、必要事項を記載し、申し込んでください。
  ※払込取扱票は予備がありませんので、確実に申し込みをする方しかお渡しできません。

受講条件

  1. 申し込み完了後、防災士教本および履修確認レポートが郵送されますので、防災士教本をよく読んで履修確認レポートを作成してください。
    レポートは研修当日、受付に提出してください。
  2. 消防署が行う普通救命講習の修了証をお持ちでない方は、普通救命講習(無料、各消防署で実施しています。)を受講してください。
    防災士資格認証の申請の際、修了証(写)が必要です。
    ※既に修了証(防災士試験合格後の認証登録時に、取得後5年間以内に発行かつ有効期限内のもの)をお持ちの方は、受講する必要はありません。
    ※防災士養成研修後に受講しても構いません。 
  3. 地域の防災活動に積極的に参加してください。

費用負担について

 研修に必要な講師代、会場費などの研修費、テキスト代は無料です。
 研修後の防災士資格試験の受験に必要な以下の費用は個人負担になります。
 8,000円
 内 訳:防災士資格試験受験料 3,000円(研修申込み時に機構へ納付)
     防災士資格認証登録料 5,000円(試験合格後に機構へ納付)
     ※ その他、会場までの交通費、駐車料金、昼食等の飲食費は個人負担

その他

 試験は特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する。
 試験内容については、日本防災士機構(03-3234-1511)に直接問い合わせること。

お問い合わせ先

危機管理監 危機管理課
電話番号 0776-20-5234ファクス番号 0776-20-5235
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:024867