119番が携帯電話のGPS機能に対応

最終更新日 2020年7月9日 印刷

「119番」通報で最も大事なのは2つのW。

それは「what なにが(火事・救急・救助)」と、「where どこで(○○町*丁目**番地)」です。

しかし、知らない土地を移動中だったり、近所であっても気が動転していて「どこで」がうまく言えないことがあります。

これを補うために、119番緊急通報に係る「位置情報受信装置」の運用を開始しました。

この装置は、固定電話・GPS機能付き携帯電話・IP電話等※1からの119番通報において、音声通話と併せて通報者の発信位置に関する情報が、自動的に消防に通知されるものです。

特に屋外からGPS機能付き携帯電話で通報した場合、この装置によってスムーズに災害の場所を把握し、通報者の地理不案内をサポート。

迅速対応で被害の軽減に寄与します。

 

なお、携帯電話にはGPS機能付きとGPS機能がないものがあります。詳しくは購入した携帯電話会社にお問合わせください。

※1電話番号が050で始まる電話サービスは対象外です。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

消防局 管制課

電話番号 0776-20-3999ファクス番号 0776-20-6119メールフォーム

〒918-8237 福井市和田東2丁目2207番地(地図) 消防局庁舎(防災センター)3階
業務時間 終日