ホーム > くらし > まちづくり > 住民主体の地域づくり > (4)住民交流、自治会機能強化への支援
最終更新日:2020年6月3日
(4)住民交流、自治会機能強化への支援
住民交流、自治会機能強化への支援のページ
名称をクリックすると詳細なページへ移動します。(※この情報は令和5年4月1日時点ものです。)
リンクがない場合には担当部署へお問い合わせください。
名称 | 助成対象 | 助成対象事業 | 活用(例) | ・助成額 (上限) ・申込締切 |
担当部署 /電話番号 |
【市】 地域の未来づくり推進事業補助金 (地域づくりコース)(新しいウインドウが開きます) |
各地区のまちづくり組織 | 活力ある地域社会の維持のため、住民自らが地域の未来を考え、その実現に向け取組むまちづくり事業の経費の一部を補助する ※「地域資源活用」以外の分野でも幅広く活用可能 |
・地区イベント 開催 ・環境美化活動 ・一人暮らし高齢者支えあい活動 |
・100分の65 (120万円) ※地区ビジョンなしの場合は80万円 ・随時 |
総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【市】 地域の未来づくり推進事業補助金 (若手育成コース)(新しいウインドウが開きます) |
若手まちづくり活動グループ | 地域のまちづくり組織と連携し、自由な発想や若い感性で行う地域を活性化させる事業または地域貢献活動で、まちづくり活動に必要な知識の習得や担い手育成等を目的とした研修会の開催を伴う事業の経費の一部を補助する ※「地域資源活用」以外の分野でも幅広く活用可能 |
・防災キャンプ開催 ・リゾット米栽培 ・ソーシャルマラソン開催 |
・100分の65 (25万円) ・随時 |
総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【市】 地域の未来づくり推進事業補助金 (地域連携コース)(新しいウインドウが開きます) |
2つ以上の地区で組織する団体 | 福井市内の2地区以上が一つのテーマにより連携し、広域的に取り組むことで効果や継続性が見込まれるまちづくり事業の経費の一部を補助する ※「地域資源活用」以外の分野でも幅広く活用可能 |
・古街道の復元 ・トレイルラン大会の開催 |
・100分の65 (18万円 ×地区数) ・随時 |
総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【財団等】 ふくしん地域振興協力基金(新しいウインドウが開きます) |
公共的な活動を行う団体 | 地域社会の活性化のため、公共的な団体が行う諸活動を支援する助成金 ※「地域資源活用」以外の分野でも幅広く活用可能 |
・地域イベント開催 ・周年記念冊子作成 ・伝統行事保存 |
・1月2日 ・4月下旬 |
福井信用金庫 地域交流室 /25-8533 |
【市】 福井市自治会合併補助金(新しいウインドウが開きます) |
合併自治会 | 自治会の合併により組織基盤の強化を図り、自治会の活動の活性化を図るため、合併した自治会に対し補助を行う | 自治会の合併 | ・自治会数、世帯数によって定める ・随時 |
総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【市】 福井市自治会活動デジタル化促進事業補助金(新しいウインドウが開きます) |
地区自治会連合会、自治会 | 自治会の負担軽減を進めるため、情報共有の円滑化や業務の効率化を目的としたデジタル技術の導入、利活用能力向上に向けた取組に対して補助を行う | ・回覧物や配布物等の電子回覧化 ・自治会行事の参加確認や災害時の安否確認等の回答 ・総会等に代わるWeb会議の実施や電磁的方法による委任状の導入 |
・未定 | 総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【市】 福井市自治会活動保険料補助金(新しいウインドウが開きます) |
地区自治会連合会 | 自治会活動の活性化と地域社会の健全な発展を目的として自治会が加入する自治会活動保険の保険料に対して補助を行う | 自治会活動中の事故、損害等に対する保険への加入 | ・1月2日 ・6月下旬 |
総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【市】 集会所建設等事業補助金(新しいウインドウが開きます) |
自治会 (認可地縁団体を要件とする) |
地域コミュニティ活動を促進し、近隣社会の連帯感育成するための集会所建設等に係る経費を補助する | ・集会所の新設、改修、バリアフリー化 | ・各部門別に助成限度額を設けている ・8月末日 |
総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【市】 コミュニティ助成事業助成金(新しいウインドウが開きます) |
地区自治会連合会及び自治会等の地域に密着した団体 | コミュニティ活動に直接必要な施設又は設備の整備に係る経費に補助を行う | ・コミュニティ活動を促進する備品整備(ステージ、イス、音響など) | ・100から 250万円 ・9月中旬 |
総務部未来づくり推進局 まち未来創造課 /20-5230 |
【財団等】 キリン福祉財団 「キリン・地域のちから応援事業」(新しいウインドウが開きます) |
4名以上のメンバーが活動する団体・グループ | 地域やコミュニティの活性化に関わるボランティア活動などへ助成する | ・居場所づくり ・多世代交流 ・社会的弱者の支援活動 |
・30万円 ・10月末日 |
(公財)キリン福祉財団 /03-6837-7013 |
【県】 福井県社会福祉協議会「まごころ基金助成」(新しいウインドウが開きます) |
民間の非営利活動団体・グループ | 高齢者、障がい者、児童等の福祉の充実を図ることを目的とする事業へ助成する | ・子どもの居場所づくり ・認知症高齢者の自立支援 ・地域の居場所づくり |
・30万円 ・5月下旬 |
福井県社会福祉協議会 /24-2339 |
【財団等】 みずほ教育福祉財団 「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」(新しいウインドウが開きます) |
高齢者を主な対象として活動するボランティアグループ、地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループ | 活動において継続的に使用する用具・機器(エアコン、テレビ、テーブル、椅子等の設備に類するものは除く) | 活動に必要な備品購入(音響、ゲーム類、草刈機、楽器類、調理器具など) | ・10万円 ・5月下旬 |
(公財)みずほ教育福祉財団福祉事業部 03-5288-5903 |
【財団等】 |
高齢者・障害者・子ども等に関する生活課題に包括的な支援を行う非営利な法人格の無い団体、地域住民が主体となる非営利な法人格の無い団体 | 地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動へ助成する | ・寺子屋、イベント、子ども食堂 ・高齢者、障害者との交流農園 |
・30万円 ・7月中旬 |
(公財)SOMPO福祉財団 |
【財団等】 大和証券福祉財団 「ボランティア活動等助成」(新しいウインドウが開きます) |
5人以上で活動する営利を目的としない団体 (任意団体、NPO法人、財団法人、社団法人、大学のボランティアサークル等) | 高齢者、障がい児・者、児童への支援活動およびその他、社会的意義の高いボランティア活動を行うボランティア団体・グループへ助成する | ・集いの場づくり ・校区安全パトロール |
・30万円 ・9月中旬 |
(公財)大和証券福祉財団 /03-5555-4640 |
【財団等】 冠婚葬祭文化振興財団 「社会貢献基金助成」(新しいウインドウが開きます) |
非営利の任意団体・市民ボランティアグループなど | 「高齢者福祉」、「障害者福祉」、「児童福祉」、「環境・文化財保全」、「地域つながり事業」、「冠婚葬祭継承事業」に助成する | ・子どもの学習支援 ・古墳の調査、修復 ・地域食堂の運営 |
・200万円 ・2月末日 |
(一財)冠婚葬祭文化振興財団 /03-3500-4211 |
【市】 市政出前講座(新しいウインドウが開きます) |
市内に住むか勤める人で構成する団体・グループ | 市の取組や事業、制度などについて職員が地域に出向いてわかりやすく説明する制度 | ・ご存知ですか?福井市の防災対策 ・高齢者の生きがいづくりと安心できる暮らしの応援(地域包括ケア) など |
- | 市民生活部 市民サービス推進課 /20-5303 |
【市】 福井市ボランティアネット(新しいウインドウが開きます) |
指定なし | 市民活動団体等が活動する上で必要な情報(他団体の取組、助成金など)をホームページ上で随時公開している ボランティアの募集の呼びかけも可能 https://www.fukui-volunteer.net |
- | - | 市民生活部 市民協働・ボランティア推進課 /20-5107 |
【市】 助成金合同説明会(新しいウインドウが開きます) |
ボランティア、市民活動団体、助成制度に関心のある方 | 地域や社会のために活動している団体向けの、助成金制度の合同説明会 (例年10月中旬と2月中旬開催) |
・こくみん共済COOP 地域貢献助成 ・ふくしん地域振興協力基金 ・福井県まごころ基金 |
- | 市民生活部 市民協働・ボランティア推進課 /20-5107 |
【市】 ふくい市民活動基金助成事業(新しいウインドウが開きます) |
非営利公益市民活動団体(NPO法人、市民活動・ボランティア団体、地域活動団体など) | 市民活動団体等が、公益的な事業を取り組むための経費を助成する | ・市民の交流の場づくりに向けたイベント開催 ・地域の子どもたちのための学習教室 ・収穫体験等を通した子育て世代の交流会 |
・助成額 ・申込期間 |
市民生活部 市民協働・ボランティア推進課 /20-5107 |
お問い合わせ先
総務部未来づくり推進局 地域振興課
電話番号 0776-20-5230 | ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:021866