24/9/19 | <重要> 令和6年9月2日に公告しました「東藤島小学校北校舎旧幼稚園改修設備工事」は入札を中止しました。 中止公告はこちら |
24/9/3 | 令和6年9月2日に公告した以下の案件について、公告を一部変更しました。詳細はこちら ・受託4Z-2 (新)福井市九頭竜中学校校庭施設整備工事 |
20/05/19 | <重要>令和2年5月11日に公告しました「社整No.101-横断歩道橋設置工事」について、公告の変更をいたしました。 詳細はこちら |
20/04/09 | <重要>市内・準市内業者様向け(新規・再登録 及び 更新の申請について) 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、競争入札参加資格審査申請については、郵送により受付致します。 ※申請される場合は、受領書送付のため、返信用封筒(送付先を記入の上、切手貼付したもの)を同封の上、福井市契約課までご郵送願います。 申請書類に不備があった場合は、訂正等が完了するまで保留扱いとなります。内容をご確認の上、余裕を持ったご対応をお願いいたします。 |
19/02/12 | (お知らせ)福井県電子調達システムの機器更新作業に伴い、下記の通りシステムが停止されます。 詳細はこちら 停止期間: 平成31年2月22日(金)17:00 〜 平成31年2月26日(火)8:30 ※停止期間中は、入札参加資格確認申請書等の提出、入札書や内訳書の提出、入札公告や設計図書等の閲覧が利用できませんのでご注意ください。 |
18/12/01 | (お知らせ)平成31・32年度の建設工事(市外業者対象)及び経常建設共同企業体の競争入札参加資格審査申請要領を掲載しました。 → 受付は平成31年2月28日で終了しました。 |
18/07/26 | 福井坂井地区広域市町村圏事務組合で、条件付き一般競争入札(工事)が公告されました。 詳細はこちら (※お問い合わせ等は、福井坂井地区広域市町村圏事務組合清掃センターまで(TEL:0776-74-1314)) |
18/06/29 | (お知らせ)平成30年度の福井市総合評価方式ガイドラインを改正しました。 平成30年10月以降の発注工事から、評価項目(目次5 評価項目の内容参考ください)を追加します。詳細はこちら |
18/03/08 | <重要>労務単価改正に伴う特例措置について 公共工事設計労務単価を改正し、それに伴う運用を定めました。 詳細はこちら (※詳細についての問い合わせは、各工事発注所属へお願いします。) |
18/02/09 | (お知らせ)記録的降雪に伴う契約締結期限の延長について 詳細はこちら |
17/12/22 | <重要>建設工事の現場代理人の兼務の取扱いについて 建設工事の現場代理人の兼務(常駐義務の緩和)に係る取扱いを改正しました。 現場代理人の兼務の取扱いの改正について |
17/09/22 | <重要> 平成29年9月19日に公告しました「市単3D-7 道路舗装工事」は入札を中止しました。 中止公告文はこちら。お詫びはこちら。 |
17/05/23 | (お知らせ)建設業者の社会保険等加入の取組みについて 平成28年4月からの取り組みを継続し、社会保険等に未加入の業者との一次下請契約を原則禁止しています。 詳細はこちら |
17/04/21 | <重要>平成29年度における福井市建設工事に係る前払金の特例の取り扱いについて 詳細はこちら |
17/03/01 | <重要>労務単価改正に伴う特例措置について 公共工事設計労務単価を改正し、それに伴う運用を定めました。 詳細はこちら |
17/02/06 | 情報共有システム説明会を開催します。(お問い合わせ先:技術管理課(20-5172)) 「情報共有システム よくある質問」を掲載しました。(お問い合わせ先:技術管理課(20-5172)) |
16/09/15 | <重要>平成28年度における建設工事に係る前払金の特例措置について 詳細はこちら。 |
16/06/01 | <重要>建設工事の主任技術者の専任に係る取扱い及び現場代理人の兼務の取扱いについて ☆同一の専任の主任技術者が建設工事を管理することができる場合の主任技術者の兼務の手続きを改正しました。 建設工事の技術者の専任に係る取扱いの改正について |
16/01/29 | (お知らせ)法定福利費の適切な支払いと社会保険等の加入徹底について 本市の公共工事設計労務単価については、技能労働者の減少等に伴う労働需要のひっ迫傾向を適切に反映させるとともに、 社会保険等への加入の徹底の観点から、必要な法定福利費相当額を適切に反映させて設定したものとなっております。 入札参加登録業者におかれましては、このような取組みについてご理解をいだだき、本市発注工事を受注された際には、 引き続き、下請業者への対応を含めまして適切な対応をお願いします。詳細はこちら |
15/03/26 | <重要>平成27年4月以後に発注する建設工事の入札における工事費内訳書について 建設業法等の一部を改正する法律の施行に伴い、全ての入札参加者に対し、入札書の提出の際に工事費内訳書の提出を求めることとします。 詳細はこちら 別添1 別添2 別添3 電子入札システムにおけるフロー図 |
14/12/15 | (お知らせ)下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について 下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等についてご理解をいただき、下請業者等への対応も含め、適切な対応をお願いします。詳細はこちら なお、国土交通省が設置している「新労務単価フォローアップ相談ダイヤル」及び福井県が開設している「建設業下請相談ホットライン」及び「建設業サポートセンター」などもご活用ください。 |
14/10/09 | <重要>電子入札システムにおける受注者側のパソコンの設定等について パソコンの新規導入、入れ替え等により、該当パソコンに初めて電子入札システムの利用環境を設定する場合に加え、電子入札システムの利用環境設定の後、正常に動作しなくなった場合にはこちらをご覧ください。 |
14/04/17 | <重要・再掲>新電子入札システムへの利用者登録をお願いします。 電子入札システムへの利用者登録がまだの方は、平成26年3月7日付け通知でお知らせしたIDとパスワードによりシステムへの登録をお願いします。 利用者登録がされていない場合は、一般競争入札及び指名競争入札に参加できませんのでご注意ください。 |
14/03/19 | <重要>平成26年4月1日以降に作成される契約書について、印紙税の軽減措置が拡充されます。建設工事請負契約書については、契約金額100万円以上が対象になりますので、ご契約の際には、あらかじめご確認ください。詳細はこちら |
13/07/09 | (お知らせ)一人親方の保険加入について |
13/04/02 | (お知らせ)印紙税の軽減措置が延長されました。なお、平成26年4月1日以降に作成される契約書については、印紙税の軽減措置が拡充されます。 詳細はこちら |
11/03/01 | 適正な下請契約について 下請契約における請負代金の設定及び適切な代金の支払い等元請下請取引の適正化に努めてください。国交省通知 |