電子入札用
                                                    (市内・準市内業者用)

        「競争入札参加資格申請書」記載事項の変更届について

◎申請事項に変更が生じた時は、電子入札システムで変更手続きをし、変更届を作成の後、下記の書類を添付のうえ、 郵送又は持参にて速やかに契約課まで提出してください。
 変更届は、電子入札システムで作成した様式を使用してください。
  変更届 登記事項証明書 印鑑証明書 委任状 使用印鑑届 その他添付書類
商号又は名称 許可証又は
登録証(写し)
住所       
代表者職氏名    
使用印鑑    
資本金        
電話・FAX番号          
委任先名称      
委任先代表者        
委任先の住所        
委任先の
電話・FAX番号
         
登録業種
(コンサルのみ)
        登録証(写し)
参加希望業種
(一般業務委託のみ)
        必要な許可、認可、登録、免許等(写し)
ISO取得資格
(9000,14000共に)
         登録証(写し)
振込金融機関         債権者登録申出書
<注意>
◎許可(工事)関係の変更申請、合併及び営業譲渡等の上記に記載のない事項の変更申請については、電子入札システムではできません。下記のダウンロードページの「変更届」にて申請をしてください。なお、変更届に添付する書類については、契約課に問い合わせください。
◎準市内業者の本社に関する変更(代表者、本社所在地、TEL・FAX等)についての変更申請も電子入札システムではできません。下記のダウンロードページの「変更届」にて申請をしてください。
◎工事登録業者、測量・建設関連コンサルタント業務登録業者は、職員の登録をしています。採用等異動があった場合は、職員名簿変更届(市指定様式)を提出してください。
               各種様式は、様式ダウンロードから取得できます
※1.変更届・・・変更届は、電子入札システムで作成したものを使用し、申請者欄は、委任の有無にかかわらず本社名を記入してください。なお、印鑑は実印を使用してください。
※2.登記事項証明書・・・発行から3ヶ月以内のものを提出してください。なお、個人事業者の方は身分(身元)証明書を提出してください。ただし、一般業務委託登録業者の個人事業者の方においては、次の書類を提出してください。
    @商号又は名称の変更の場合…なし(変更届のみ)。ただし、法人への組織変更の場合は、登記事項証明書を提出してください。
    A住所変更の場合…住民票、若しくは行政庁に提出した変更届 (受理印のあるもの)。
    B事業主の改名の場合…住民票及び身元証明書。
※3.印鑑証明書・・・発行から3ヶ月以内のものを提出してください。
※4.委任状(任意様式)・・・委任先がある場合のみ必要です。委任者及び受任者それぞれに押印(委任者は実印)してください。
※5.使用印鑑届・・・届出る印鑑(会社印、使用印)は、入札及び契約等における使用印鑑(委任される場合は受任者印)を押印してください。なお、使用印鑑は、法人又は組合その他の団体は会社(又は委任された支店等)の名称印と、代表者(又は委任された支店長印等)の役職名印を使用してください。ただし、団体印のもたないもの(個人を含む)にあっては会社印を省略できるとし、代表者の役職名がない場合は認印を使用できることとします。
※6.債権者登録申出書・・・福井市からの支払口座を登録する市指定様式です。振込金融機関に変更のある際は、変更点を記入し提出してください。なお、登録印は入札及び契約等における使用印鑑を押印し、支店等へ委任する場合は、委任先の住所、名称及び受任者職氏名を記入してください。
*問い合わせ及び提出先*
〒910−8511 福井市大手3丁目10番1号       福井市 財政部 契約課
                                           пi0776)20−5277

                                   建設関連コンサルタントについては( 工事契約係 )
                                   一般業務委託については      ( 物品契約係 )