林業地域おこし協力隊制度構築業務に係る公募型プロポーザルの実施について

最終更新日 2023年6月7日 印刷

質問及び回答(令和5年6月7日掲載)

本プロポーザルについて質問及び回答を掲載します。

募集概要

林業地域おこし協力隊制度構築業務について、公募型プロポーザルにより企画提案を募集します。

業務名

林業地域おこし協力隊制度構築業務

目的

福井市では、福井市森林整備・林業成長産業化推進プランに基づき、次世代を担う人づくりを目指し、担い手の確保・育成を行っている。本年度以降林業従事者の高齢化や担い手の不足、鳥獣被害の課題に対応するため、都市地域から人材を誘致し、林業の新たな担い手としての活動のほか、地域活動等にも積極的に参画し、福井市への定住・定着を図る目的として、地域おこし協力隊制度を活用する。
そこで、林業分野における地域おこし協力隊のミスマッチを防止するため、募集内容の確定から採用までを専門的な知識や経験を持つ中間支援組織に委託することで、受入体制の質の向上を図り、適切な人材が確保できる仕組みを構築していくことを目的とする。

業務内容

林業分野への地域おこし協力隊制度の導入に係る福井市及び受入側の林業関係団体への伴走サポート
ア 全体コンセプト(考え方)の設定
イ 福井市及び受入側の林業関係団体への伴走サポート体制の構築
ウ 募集案件の組成、受入体制の整備、募集広告の設計、採用選考、受け入れ後の具体的な支援内容の伴走サポート
エ 今後の地域おこし協力隊の受入スケジュールの設定
オ 受入側の林業関係団体への伴走状況の情報発信

詳細は、仕様書を参照してください。

委託期間

契約締結日から令和6年3月29日(金)まで

委託料の上限額

1,700,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

募集スケジュール

手続き等

期日・期限

(1)実施要領等の公表

令和5年5月24日(水)

(2)質問の受付期限

令和5年6月 2日(金)12時必着

(3)質問に係る回答

令和5年6月 7日(水)

(4)参加申込書等の提出期限

令和5年6月 9日(金)12時必着

(5)参加資格の確認結果通知

令和5年6月15日(木)

(6)企画提案書の提出期限

令和5年6月26日(月)12時必着

(7)第一次審査(企画提案書等の提出者が多数の場合)

令和5年6月30日(金)

(8)第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)の開催時間・場所の通知

令和5年7月 3日(月)

(9)第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)

令和5年7月10日(月)

(10)審査結果の通知

令和5年7月11日(火)

契約締結

契約締結の協議後

※公募時点での予定であり、応募の状況によっては変更になる場合があります。

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

農林水産部 林業水産課

電話番号 0776-20-5430ファクス番号 0776-20-5752メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1(地図) 市役所 本館5階
業務時間 平日8:30~17:15