【審査結果公表】「地域再エネ導入のための計画づくり事業(脱炭素ビジョン(仮称)策定支援)」業務に係る公募型プロポーザルの実施について

最終更新日 2023年8月21日 印刷

審査結果

 プロポーザル公募期間中、2社からの企画提案があり、実施要領に基づき、プロポーザル審査委員会にて厳正に審査した結果、以下の事業者を受託候補者として選定しました。

受託候補者

 エヌエス環境株式会社 福井営業所

募集概要

「地域再エネ導入のための計画づくり事業(脱炭素ビジョン(仮称))策定支援」業務について、公募型プロポーザルにより企画提案を募集します。

業務名

「地域再エネ導入のための計画づくり事業(脱炭素ビジョン(仮称)策定支援」業務

目的 

 ゼロカーボンシティを宣言した本市は、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロの実現に向け、再生可能エネルギーを最大限に有効活用し、地球温暖化防止に関する施策を総合的に推進するため、再生可能エネルギーの導入量とその実現方策、推進体制等をまとめた中長期的な指針となる「福井市脱炭素ビジョン(仮称)」を作成する。

 本業務は、環境省の「令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業)」のうち、「地域の再エネ目標と意欲的な脱炭素の取組の検討による計画策定支援事業(第1号事業の1)」を活用し実施するもので、令和4年度に実施した基礎調査の結果等を踏まえ、再生可能エネルギー導入並びにその他の脱炭素に資する目標の作成や、作成した目標及び地域脱炭素を実現するために必要な政策及び重要な施策に関する構想を策定することを目的とする。

業務内容

  • 再生可能エネルギーの拡充等に向けた取組の検討及び導入目標の設定
  • ロードマップの作成と成果指標の設定
  • 委員会、審議会の運営支援 等

詳細は、仕様書を参照してください。

委託期間

契約締結日から令和6年1月12日(金)まで

委託料の上限額

5,800,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

募集スケジュール

内容 年月日
実施要領等の公表 令和5年6月15日(木)
参加申込書の提出期限 令和5年6月23日(金)12時00分 必着
質問票の提出期限 令和5年6月30日(金)12時00分 必着
参加資格審査の結果通知
質問票の回答期限
令和5年7月10日(月)
企画提案書の提出期限 令和5年8月10日 (木)12時00分 必着
一次審査(書類) 令和5年8月14日(月)~24日(木)
一次審査結果の通知
審査会(プレゼンテーション)の開始時間・場所の通知
令和5年8月25日(金)予定
審査(プレゼンテーション)

令和5年9月4日(月)予定

審査結果の通知 令和5年9月6日(水)予定
業務委託契約締結 令和5年9月上旬  予定

 

※公募時点での予定であり、応募の状況によっては変更になる場合があります。

 

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

市民生活部 環境政策課

電話番号 0776-20-5609ファクス番号 0776-20-5754メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 市役所別館4階(地図) 市役所 別館4階
業務時間 平日8:30~17:15