【募集を終了しました】ものづくり企業エネルギーコスト対策補助金のご案内

最終更新日 2023年11月13日 印刷

ものづくり企業エネルギーコスト対策補助金

市内製造業者が行う市内自社工場等への省エネや生産機能の増強につながる設備等の導入を補助します。

製造業とは

次の要件をすべて満たすものが製造業になります。

(1)製品の製造加工を行う事業所であること。

(2)製品を主として卸売する事業所であること。(主たる事業が小売業でないこと)

※上記以外の要件もございますので、詳細は総務省ホームページ内「日本標準産業分類」ページよりご確認ください。

補助対象事業

【生産機能増強枠】(市内に主たる事業所を有し、主たる業種が製造業である市内中小企業者)
 新事業・異分野展開を含む生産機能の増強を目的とした生産設備の導入
 
【エネルギーコスト削減枠】(市内に主たる事業所を有し、主たる業種が製造業である市内小規模企業者)
 エネルギーコスト削減を目的とした設備の導入
 
※ただし、次に該当する事業は対象外となります。
 ・直接生産を行わない設備を導入する事業(生産機能増強枠の場合)
 ・リース、レンタル又は割賦契約を用いて導入する事業
 ・中古設備を導入する事業

補助要件

次の要件をすべて満たしていること
(1)市内において自ら使用する工場内に当該設備を設置すること(事務所等への設置は対象外)
(2)国や県、市などから同種の補助金を受けていないこと
(3)市税を滞納していないこと

補助対象設備

補助金の区分

補助対象設備

補助要件

生産機能増強枠

・新事業・異分野展開を含む生産機能の増強を目的とした生産設備

直接生産を行わない設備を導入する事業は対象外

エネルギーコスト削減枠

・高効率照明(照明器具及び電球)

 

 

 

 

2020年度を目標年度として、省エネ性マークがグリーン(省エネ基準達成率が 100%以上)相当であること

省エネ型製品情報サイトからも確認できます。

※上記サイトに掲載のない製品についてはご相談ください。

電球のみの購入等、工事を伴わない場合は対象外

備蓄分の購入は対象外

・高効率空調

・業務用給湯器

・高性能ボイラ

・高効率コージェネレーション

・変圧器

・冷凍冷蔵設備

・制御機能付きLED照明器具

・工作機械

・プラスチック加工機械

・プレス機械

・印刷機械

・ダイカストマシン

・産業ヒートポンプ

経済産業省が実施する「省エネルギー投資促進支援事業費補助金(C)指定設備導入事業」において、補助対象設備として登録、公表されている製品であること

「(C)指定設備導入事業」補助対象設備一覧から確認できます。

※見積徴収の際も、見積依頼先に対して「(C) 指定設備導入事業」補助対象設備となることの確認を行ってください。

 

補助限度額

【生産機能増強枠】            150万円 (下限額75万円)
【エネルギーコスト削減枠】  50万円 (下限額25万円)

補助率

【生産機能増強枠】            補助対象経費の2分の1以内
【エネルギーコスト削減枠】  補助対象経費の3分の2以内

補助対象経費

設備購入費、設計費、工事費、運搬費、処分費
 ↑申請前に必ずご確認ください

募集期間

令和5年11月10日(金)17時まで
※募集を終了しました

実績報告提出期限

令和6年1月19日(金)17時
※上記期限内に実績報告書を提出しない場合、補助金は支払われません。

申請方法等

福井市又は福井北・福井東・福井西いずれかの商工会に申請に必要な書類一式を提出
※福井市への申請の場合、申請の際にヒアリングを行います。事前連絡の上、事業内容について説明できる方がご来庁ください。
※詳細は申請要領をご確認ください。

申請・問合せ先

・福井市商工振興課 福井市手寄1丁目4-1 アオッサ5階 (TEL:20-5325)
・福井北商工会   福井市下森田町3-36         (TEL:56-1610)
・福井東商工会   福井市東郷ニヶ町7-10-3       (TEL:41-0206)
・福井西商工会   福井市小羽町27-7          (TEL:98-5555)

必要書類

申請時

(1)ものづくり企業エネルギーコスト対策補助金交付申請書
  【生産機能増強枠の場合】(様式第1号)   (記載要領はこちら)
  【エネルギーコスト削減枠の場合】(様式第2号)  (記載要領はこちら)
  補助対象経費の考え方を確認の後、ご記入ください

(2)【法人の場合】登記事項証明書
   【個人の場合】住民票

(3)市税の全税目に係る納税証明書 

(4)見積書の写し(導入設備のメーカー及び型式番号等が分かるもの)

(5)設備設置予定場所の写真

実績報告時

(1)ものづくり企業エネルギーコスト対策補助金実績報告書
  【生産機能増強枠の場合】(様式第8号)
  【エネルギーコスト削減枠の場合】(様式第9号)

(2)支出内訳書

(3)納品書、請求書及び領収書又はそれらに代わるものの写し 

(4)設備設置後の写真

請求時

(1)ものづくり企業エネルギーコスト対策補助金交付請求書(様式第11号)
   ※必ず押印してください

 

 

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

商工労働部 商工振興課

電話番号 0776-20-5325ファクス番号 0776-20-5323メールフォーム

〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階(地図) アオッサ5階
業務時間 平日8:30~17:15