東郷エリアでのワーケーションモニターを募集します!

最終更新日 2023年7月21日 印刷

福井東郷ワーケーションモニター募集

 福井市では、新たな人の流れの創出や地域活性化を図ることを目的として、ワーケーションの推進に取り組んでいます。
 市内の東郷エリアでワーケーションを実施し、体験レポートの作成、SNS等での福井の魅力発信にご協力いただける方を募集します。

 東郷エリアは、福井駅からのアクセスも良く、かつて宿場町として栄えた面影を残した、美しく風情ある町並みが魅力です。
 地域の方がこよなく愛する食堂や酒蔵など、見所満点の施設が点在するほか、国の三重指定(重要文化財・特別史跡・特別名勝)を受けた「一乗谷朝倉氏遺跡」にも近い地域です。

 休暇と仕事の両立に、仕事や研修等の生産性向上、地域住民との交流など、福井市の東郷エリアでワーケーションをしてみませんか?


画像

令和3年度ワーケーションモニター体験レポート
令和4年度ワーケーションモニター実績報告

募集要領

 ワーケーションモニターへの応募要件等については、募集要領(PDF形式 342キロバイト)

募集期間

 令和5年7月21日(金)~令和6年1月31日(水) 
 ※体験レポート等の提出が令和6年2月29日(木)までに完了する日程でワーケーションを実施してください。
 ※予算上限に達した場合は、上記期間に関わらず募集を終了することがありますので、ご了承ください。

参加対象者 

 福井県外にお住いの方
 ※会社員・団体職員の方、または、ご家族でご参加いただく場合は、各社・団体・ご家族1組につき、1回に限り対象となります。
 ※フリーランス等、個人事業主も対象となります。
 ※令和4年度に「東郷ワーケーションモニター」にご参加いただいた方は対象外となりますのでご了承ください。

参加条件

 次のすべての条件を満たす必要があります。

 (1)福井市の東郷エリアで2泊3日以上ワーケーションを実施していただくこと
  
 ※「ワーク(仕事)」については、滞在期間中に、福井市内で概ね5時間以上テレワークを行うことが条件となります。
   ※福井市の東郷エリア内の宿泊施設に2泊以上滞在することが条件となります。
            →東郷エリア宿泊施設(PDF形式 417キロバイト)
   ※アクション(地域で活動/体験観光)」については、観光等のほか、自主的な能力開発や地域におけるボランティア活動、地域住民との交流なども含めます。ただし、滞在期間中に、地元団体が企画する体験メニューを1つ以上体験していただくことが条件となります。
    →東郷体験観光メニュー一覧(PDF形式 642キロバイト) 
   ※ワーケーション申込申請前に東郷エリア宿泊施設と一覧内の体験メニューの予約をする必要はありません。

 (2)ワーケーション終了後、3週間以内に以下の書類等を提出していただくこと
   
・体験レポート等(参考様式はこちら:(様式)東郷体験スケジュール表(エクセル形式 xlsx 19キロバイト)(様式)東郷体験レポート(ワード形式 docx 462キロバイト)
   ・福井市の東郷エリアの宿泊施設に2泊以上滞在したことを示す書類(宿泊施設の領収書等)の写し

 (3)個人または所属企業のホームページ、ブログ、SNS等を通じて体験内容や福井の魅力の発信にご協力いただくこと
   ※発信内容は、食・人の魅力、仲間や家族との過ごしやすさ、個人的にツボだったこと、都心を離れて苦労したこと等、福井ならではの感想を発信いただけますと幸いです。
   ※発信状況(日時、媒体、概要、可能であればURL等)を体験レポートに記載してください 。

協力費(謝礼)

 15,000円 
 ※源泉徴収を行うため、振込金額は15,000円を下回る場合があります。
 ※同一行程で複数人が参加される場合には、「1組あたり15,000円」となりますのでご了承ください。

申込方法

 電子申請システムの入力フォームよりお申込みください。(新しいウインドウが開きます)

ワーケーションモニターの流れ

 ワーケーション開始10日前までに、福井市ホームページからお申込み
 ※お申込みの際に希望する宿泊施設及び体験メニューをご記入ください
  ↓
 ワーケーション・コンシェルジュを通して宿泊施設及び体験メニューを予約する
  ↓
 2泊3日以上の日程でワーケーションを実施
  ↓
 ワーケーション中または終了後に、ホームページ、ブログ、SNS等を通じて体験内容や福井の魅力を発信
  ↓
 体験レポート等を福井市へ提出(ワーケーション終了後3週間以内)
  ↓
 福井市から協力費の振込

留意事項

○申込内容に関して、お電話等でお伺いさせていただく場合があります。
○滞在期間中の移動手段のご準備や体験メニュー以外の利用施設へのご予約はご自身で行っていただきますようお願いいたします。
○ワーケーション中の滞在プランの検討や宿泊場所、体験観光メニュー等については、地域のワーケーション・コンシェルジュ等がアドバイスいたします。ご利用をご希望の方は、お申込み時にその旨をご記入いただくか、または、まち未来創造課(0776-20-5230)までご連絡ください。
○滞在期間中、報道取材等のご協力をお願いさせていただく場合があります。
○ご提出いただいたレポートは、市ホームページ等において、ワーケーションのPRに関するコンテンツとして掲載させていただきます。
○ワーケーションの普及促進のため、市の取材やアンケート調査等にご協力いただきますようお願いいたします。

近隣の宿泊施設・観光地などの情報

 東郷周辺エリアには、かつて宿場町として栄えた面影を残した、美しく風情ある町並みが魅力です。
 地域の方がこよなく愛する食堂や酒蔵など、見所満点の施設が点在するほか、国の三重指定(重要文化財・特別史跡・特別名勝)を受けた「一乗谷朝倉氏遺跡」にも近い地域です。ぜひお立ち寄りください。

東郷エリア宿泊施設(PDF形式 417キロバイト)
東郷エリアマップ(PDF形式 16,936キロバイト)
東郷エリアコミュニティバス「おつくねバス」時刻表・路線図(新しいウインドウが開きます)
宿泊施設「杵と臼」HP(新しいウインドウが開きます) 
一乗谷朝倉氏遺跡事務所(新しいウインドウが開きます)

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

未来づくり推進局 まち未来創造課

電話番号 0776-20-5230ファクス番号 0776-20-5733メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階(地図) 市役所 本館3階
業務時間 平日8:30~17:15