ホーム 市政情報計画・取り組み・行政運営つながる平成29年度 未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト

最終更新日:2018年2月2日

平成29年度 未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト


平成29年度 プロジェクトブック

平成29年度の事業についてまとめました。ぜひご覧ください。

2017PJbook

※事業の詳細レポートは、未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクトホームページをご覧ください。

 

トピックス

XSCHOOL1期生考案 インバウンド用に新たな駅弁パッケージを開発! 

平成28年度のXSCHOOL受講生が考案したインバウンド用の駅弁「越前朝倉物語」がJR福井駅、金沢駅で販売されています。

訪日外国人が安心して福井の食を味わえるよう、パッケージに食材や栄養成分を英語と日本語で表示。また、パッケージ側面のQRコードから、より詳細な情報が得られる仕組みとなっています。

東京都在住のコミュニティープランナー黒川照太さん(福井市出身)と、パッケージデザイナー山岡宏輔さんを中心としたメンバーによる食のバリアフリーを目指す プロジェクト「FOODIST INFORMATION」 が、駅弁の製造・販売を手がける株式会社番匠本店(福井市)と共同で商品化に取り組みました。

福井にお越しの際は、お買い求めください! 

朝倉御膳1朝倉御膳2

平成29年度 未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト について

本市は、若年人口が県外転出超過の現状にあり、特に都市圏への流出は著しく、今後、地方創生を推進する上で大きな障壁となると懸念されています。

本プロジェクトでは、首都圏などのクリエイティブな若手人材を本市に呼び込み、市内企業の人材とともに、持続的に新たな創造を生みだすことのできる環境を産官学金言等の連携により創出します。

そして、これら創造的な人材が生み出す新たな種を、福井発のしごとへと展開、発信することで、イノベーション人材の創造を基軸とした都市圏とのネットワークを構築し、持続的に都市圏から本市への人の流れを生み出します。

※平成28年度 未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト についてはこちらから

主な事業

1.XSCHOOL(事業創造プログラム)

2.夏の日本海トライアルステイ(お試しオフィス開設プログラム) 

3.未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト × 慶應義塾大学 福井キャンプ

メディア発信

ホームページ

「make(つくる)」と「find(見つける)」の2つの視点から構成された本ホームページでは、「make(つくる)」 側のサイトは、プロジェクトの経過を伝え、「find(見つける)」 側のサイトは、大都市圏を始めとした県外の方が、本市に興味を持つきっかけとなるような内容となっています。

ぜひご覧ください。(↓↓クリック)

WONDERS

facebook

facebookで最新情報を発信しています!ぜひご覧ください!

各事業の経過について 

XSCHOOL(事業創造プログラム)

福井市を舞台に、都市圏の若手デザイナーやクリエーターが市内のパートナー企業とともに、新たな事業の種を生み出すプログラム。

事業家の育成と本市の新たな魅力の創出を目指します。  

〈全体スケジュール〉

第1回ワークショップ 9/30(土) - 10/1(日) 【終了】
第2回ワークショップ 10/28(土) - 29(日)  【終了】
第3回ワークショップ 11/18(土) - 19(日)  【終了】
第4回ワークショップ 12/9(土) - 10(日)    【終了】
第5回ワークショップ 1/6(土) -  7(日)       【終了】
発表会

東京会場:1/21(日)【終了】

福井会場:2/3(土) 【終了】

 ※ワークショップは福井市内で開催

第1回ワークショップ

都市圏の若手デザイナーやクリエーター、事業家らが、福井市を舞台に新たな事業の種を生み出すプログラム「XSCHOOL」の第二期がはじまりました。

9月30日、10月1日の二日間、第1回ワークショップを開催し、公募で選ばれた、デザイナー、クリエーター、金融、編集者など様々な職業を持つ受講生21名が、都市圏を始め、全国から集まりました。

これから4か月間、福井に通いながら、3人1組のチームで福井の文化や風土を読み解き、講師陣(※)及びパートナー企業とともに新たな事業・プロジェクトを生み出していきます。 

※第1回ワークショップ概要:【平成29年9月30日~10月1日 】プログラム概要説明、企業フィールドワーク、チームワークショップ/【会場】加藤ビル6階会議室(福井市中央1丁目3-1)

パートナー企業
  • 荒井株式会社(シルク生地の企画・販売等)
  • 株式会社米五(みその製造・販売等)
  • 株式会社タッセイ(建材・住設機器卸等)

(五十音順)

講師
  • 原田 祐馬 氏 (UMA / design farm代表、京都造形芸術大学空間演出デザイン学科客員教授)
  • 萩原 俊矢 氏(ウェブデザイナー、多摩美術大学非常勤講師)  
  • 高橋 孝治 氏(プロダクトデザイナー、常滑焼ブランディングディレクター)

ワークショップの様子

 写真 WS1 チームで議論

       チームワークショップ         

企業フィールドワークの様子

写真 WS1 荒井写真 WS1 米五

      〈荒井株式会社〉               〈株式会社米五〉                 

 写真 WS1 タッセイ          

      〈株式会社タッセイ〉  

 第2回ワークショップ

事業創造プログラム「XSCHOOL」の第2回ワークショップを10月28日・29日に開催し、第1回ワークショップからの1か月間で、チームごとに進めた福井やパートナー企業に関するリサーチをもとに、様々なアイディアを出し合いました。

グループワークでは、講師陣の鋭い指摘やパートナー企業のみなさんからの助言や応援を受けながら、少しずつ方向性を見出し始めたチームもありました。

また、日めくりカレンダー「こよみッション」の商品化を果たした一期生が、商品化までの道のりを語り、二期生との交流を深めました。

次回のワークショップを迎えるにあたって講師陣から伝えられたアドバイスは「とにかく考え続けること」。福井を舞台に、新たな事業の創造に向けた試行錯誤が続きます。

  • パートナー企業(五十音順):荒井株式会社(シルク生地の企画・販売等)/株式会社米五(みその製造・販売等)/株式会社タッセイ(建材・住設機器卸等)
  • 第2回ワークショップ概要:【平成29年10月28-29日】リサーチ成果発表、講師陣からのフィードバック、一期生の体験談、グループワーク/【会場】加藤ビル6階会議室(福井市中央1丁目3-1)

  第2回ワークショップ写真2第2回ワークショップ写真1

 第3回ワークショップ

事業創造プログラム「XSCHOOL」の第3回ワークショップを11月18日・19日に開催しました。

前回のワークショップから3週間。各チームの試作やリサーチの発表から始まりました。

パートナー企業も交えたチーム面談では、講師陣から、アイディアを形にするための様々なアドバイスがなされ、受講生のみなさんは、新たな気づきを得ていました。

福井でのワークショップは残すところ2回。福井での新たな事業創出に向け、考える日々が続きます。

※第3回ワークショップ概要:【平成29年11月18-19日】試作・リサーチ成果発表、チーム面談、グループワーク/【会場】加藤ビル6階会議室(福井市中央1丁目3-1)

第3回ワークショップ写真 発表第3回ワークショップ写真 グループワーク

第4回ワークショップ

事業創造プログラム「XSCHOOL」の第4回ワークショップを12月9日・10日に開催しました。

今回は、 GOB incubation partners株式会社の山口高弘さんによる事業化講座を実施しました。レクチャーやケーススタディを行うとともに、山口さんと講師陣によるチーム面談では、プロジェクトの実現に向けた具体的なアドバイスを行いました。

また、XSCHOOL第1期生の黒川さんが、事業化を果たした食のバリアフリーを目指すプロジェクト「FOODIST INFORMATION」の事例紹介を行い、商品化までの道のりや苦労話など、実体験を語りました。

※第4回ワークショップ概要:【平成29年12月9-10日】事業化講座、第1期生事例紹介、チーム面談、グループワーク/【会場】加藤ビル6階会議室(福井市中央1丁目3-1)

第4回ワークショップ山口氏写真第4回ワークショップチーム面談写真

GOB incubation partners株式会社 山口高弘氏         チーム面談の様子  

第5回ワークショップ

事業創造プログラム「XSCHOOL」のワークショップ最終回となる第5回ワークショップを、1月6日・7日に開催しました。

チーム面談では、発表会を目前に、講師陣、受講生ともに熱のこもったやり取りが続きました。

また、本プログラムのディレクターである編集者の多田智美氏による企画書編集講座を開催し、これまで練り上げてきた事業アイディアを、発表会でしっかり伝えるため、その手法や大切にすべきことを学びました。

受講生たちは、パートナー企業の方々や第1期生からの激励の言葉を胸に、発表会に向け、ラストスパートをかけていました。

東京発表会、福井発表会で、これまでの成果を十分に伝えられることを、期待しています!

※第5回ワークショップ概要:【平成30年1月6-7日】チーム面談、グループワーク、企画書編集講座/【会場】加藤ビル6階会議室(福井市中央1丁目3-1)

第5回ワークショップ面談写真 第5回ワークショップ編集講座写真
チーム面談の様子 企画書編集講座

XSCHOOL発表会/東京 

東京  渋谷の100BANCHにて、XSCHOOL東京発表会を開催しました。
130名近くの方にお越しいただき、大盛況のなか終了しました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

受講生たちは、これまでの成果を精一杯発表し、ゲストの服部滋樹さん・ 林千晶さんからの温かく示唆深いアドバイスや、来場者からの生の声を聴くことができました。 

東京発表会 概要
  • 日 程:平成30年1月21日(日)13:30~18:00
  • 会 場:100BANCH 3階 LOFT(東京都渋谷区渋谷3-27-1、JR渋谷駅新南口から徒歩約2分 )
  • 来場者数:約130名
  • 登壇者:XSCHOOL受講生21名、講師(原田祐馬氏、高橋孝治氏、萩原俊矢氏)
  • ゲスト:服部滋樹 氏(graf代表)、林千晶 氏(ロフトワーク共同創業者、代表取締役)
  • 内容:オープニング(XSCHOOLの紹介、講師・パートナー企業・ゲスト紹介)/事業プレゼンテーション・試作品展示/総評&トークセッション「XSCHOOLから見える未来」

XSCHOOL発表会/東京 の詳細レポートはこちら

 めおとみそ 東京試作品 東京試作品展示ブース

XSCHOOL発表会/福井を開催しました。

第二期となる本プログラムには、東京、大阪など都市圏在住の方を中心に、デザイン、編集、建築、金融をはじめ、多様な専門性とバックグラウンドをもつ21名7チームが、昨年10月から4か月にわたり、市内でワークショップやフィールドワークを重ね、新たな事業計画を練ってきました。

1月21日の東京発表会を終え、2月3日、福井での最終発表会に挑みました。

当日は、来場者約220名。県内外の多くの方が、熱気にあふれた受講生のプレゼンテーションに聞き入りました。

試作品の展示会場では、受講生と来場者が直に意見を交わし、事業化に向けたアドバイスや応援の声をいただき、大変有意義な発表会となりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

福井発表会詳細レポート(生まれた7つのプロジェクトについて紹介しています!)

福井プレゼンリレー本棚

↑発表したプロジェクトの一つ。小さなコミュニティをつなぐ“リレー本棚”「ほんのちょっと」。 

 遠く離れた親しい仲間同士で育む本棚プロジェクト。

XSCHOOL発表会/福井 概要
  • 開催名:XSCHOOL発表会/福井  ~福井からはじまる、小さなデザインの教室より~
  • 日 程:平成30年2月3日(土)13:30~18:00
  • 会 場:ハピリンホール(福井県福井市中央1-2-1 3F)
  • 来場者:約220名
  • 登壇者:XSCHOOL受講生21名、講師(原田祐馬 氏、高橋孝治 氏、萩原俊矢 氏)
  • ゲスト:中邑賢龍 氏(東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野教授)

     山出淳也 氏(NPO法人 BEPPU PROJECT代表理事)

XSCHOOLパートナー企業座談会を開催しました。 

  • 開催日:平成30年2月4日(日)
  • 場所:二ノ丸グリル(福井県福井市大手2-18-1 城町アネックス内)
  • 参加者: 荒井株式会社 代表取締役 荒井章宏氏 / 株式会社米五 常務取締役 多田健太郎氏 / 株式会社タッセイ 代表取締役副社長 田中陽介氏

XSCHOOLは、福井市を舞台に、市内パートナー企業と各分野で先駆的な活動をする講師陣とともに、デザイナー、クリエイター、事業家等を育成しながら、新たなプロジェクトの種を生み出すことを目的としたプログラムです。

今年度、パートナー企業として参加し受講生たちをサポートしてきた若手経営者が、「XSCHOOLから見える福井のまちの可能性」と題し、プログラムを総括しながら、XSCHOOLの魅力や可能性について、意見を交わしました。

内容は、こちらからご覧ください!

WONDERS号外

受講生募集説明会(募集説明会・受講生募集は終了しました。)

2017年秋から開講するXSCHOOL。第二期生を募集するにあたり、下記のとおり、東京・大阪・福井にて、募集説明会を開催します。

デザインの力で新たな仕事をつくりたい方、将来自ら起業することを考えている方など、興味のある方はぜひご参加ください!!

詳細についてはこちら↓↓

 

 

日時

会場

大阪会場(終了) 

8月23日(水)

19:30~21:30

「スタンダードブックストア心斎橋」

大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-12

東京会場(終了)

8月9日(水)

19:30~21:30

「100BANCH」

東京都渋谷区渋谷3-27-1

福井会場(終了)

8月10日(木)

19:30~21:30

「AOSSA」

6Fレクリエーションルーム

福井市手寄1-4-1

夏の日本海トライアルステイ(お試しオフィス開設プログラム)

福井市越廼地区の古民家での企業を対象としたトライアルステイ。

サテライトオフィスの実証の場や、都会では味わえない環境での働く場としての活用など、福井から新たなワークスタイルを提案するとともに、夏の福井暮らしを体験しながら、それぞれの目線で感じた本市の魅力を発信します。

日本海トライアルステイ〈第一弾〉を実施しました!

第一弾として、9月16日~18日の3日間、東京のコズ株式会社(企業・商品・サービスなどのブランディング及びプロデュース)の方が滞在し、福井で暮らす・働くを体験しながら、新しいワークスタイルを模索しました。

滞在中、越前水仙農家や越前金時農家などを取材し、その様子を、レポートにしていますので、ぜひご覧ください!

レポートはこちらから

〈古民家の様子〉

越廼2越廼の家

〈取材の様子〉

越廼取材水仙ハウス

日本海トライアルステイ〈第二弾〉を実施しました!

第二弾として、10月19日~21日の3日間、IT企業であるTAM株式会社(※)の社員4名が滞在し、福井での暮らしを体験しながら、テレワークの実証実験を行いました。

滞在中、越廼中学校において、出前授業を行いました。TAM株式会社の仕事の紹介とともに、場所にとらわれない働き方などについて説明すると、生徒のみなさんは、とても興味深く聞いていました。

また、生徒さんから、地域の魅力の効果的なPR方法について質問がでると、発信のコツなど丁寧に説明していました。生徒のみなさんにとって、都会で活躍する方々との交流は、とても有意義なものになりました。

※TAM株式会社:大阪に本社を置き、東京を始め、サンフランシスコ、ロンドンなど海外にも拠点を持つWEBサイト構築会社

〈越廼中学校での出前授業〉

越廼中1越廼中写真3

〈越廼滞在の様子〉

越廼テレワーク写真1越廼テレワーク写真2

(募集は終了しました。)参加企業募集! 

新しい仕事のあり方を考えている、リモートワークに興味がある企業の方など、ぜひご参加ください!

  • 募集対象者 :福井県外に拠点を置く企業で、サテライトオフィスなど仕事を目的として滞在を希望する者
  • 実施期間  :平成29年8月1日~9月30日の間を予定 ※数日から数週間の短期滞在
  • 滞在先   :福井市居倉町37-1
  • 参加申込、詳細はこちら:http://fukui-trialstay.tumblr.com/

越廼2越廼1

未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト × 慶應義塾大学 福井キャンプ

慶應義塾大学 福井キャンプについて

慶應義塾大学 環境情報学部 加藤文俊研究室では、全国の都市を巡り、まちの人びとへのインタビュー取材やまち歩きから見つけた魅力を、ポスター制作により表現する活動(キャンプ)を行っています。

平成29年10月13日~15日の3日間、加藤研究室と「未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト」の連携により、福井市において「福井キャンプ」を実施しました。

学生21名が来福し、 同プロジェクト「XSCHOOL」のパートナー企業を始め、福井のまちや福井で働く人びとを取材し、成果として9枚のポスターを制作しました。成果報告会では、ポスターを制作した学生たちが、取材で感じたことや取材した人への思いなど、福井の魅力を存分に語ってくれました。

福井キャンプ1福井キャンプ2

「福井の人びとポスター展」

福井キャンプで学生が制作したポスターを展示しました。

福井市東京事務所が入る市政会館ロビーにて展示。【終了】
  • 日程:平成29年11月10日~21日
  • 会場:東京都千代田区日比谷公園1-3 市政会館1階ロビー
福井市役所 本館1階 市民ホールにて展示。【終了】
  • 日程:平成29年10月25日~31日

 

平成28年度プロジェクトの概要はこちら

プロジェクトサイト↓↓

WONDERS

お問い合わせ先

総務部未来づくり推進局 地域振興課
電話番号 0776-20-5230ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:018730