ホーム 市政情報計画・取り組み・行政運営つながるXSCHOOL(事業創造プログラム)を通し事業化を果たしたプロジェクト

最終更新日:2021年3月8日

XSCHOOL(事業創造プログラム)を通し事業化を果たしたプロジェクト


8   越前水仙のブランド化と生業づくり「ノカテ」

福井県内で初めて国の重要文化的景観に登録される福井市越廼地区を中心に、越前海岸エリアでの生業づくりに取り組んでいます。
中でも、越前水仙のブランディングに力を入れ、出荷規格外となった水仙の新たな販路の開拓を図っています。
都市と地域をつなぐ交流拠点の整備も進めており、活動をきっかけとした地域活性化につなげていきます。
●インスタグラム   :https://www.instagram.com/nokate_jp/
●フェイスブック :https://www.facebook.com/nokate.f/
●ブランドサイト :https://nokate.theshop.jp

【プロジェクトメンバー】加藤 洋、髙野 麻美、髙橋 要、田中 宏幸、吉鶴 かのこ

 ノカテ1ノカテ2

7    笏谷石バンク プロダクトストア

笏谷石とは、福井市足羽山にて1500年前から採掘されてきた石で、濡れると色調の変化が美しいほか、吸水性があることや加工がしやすい点が特徴です。この度、このような特徴を活かしてデザインされたプロダクトを販売するサイトをオープンしました。
現在の生活に合わせた笏谷石がある暮らしの提案を通して、笏谷石文化を次世代につなげていきます。
●プロダクトストア:https://syakudanisbpro.stores.jp/
●フェイスブック :https://www.facebook.com/syakudaniishibank

【プロジェクトメンバー】米澤 美香、谷口 亮、西尾 峻平、村上純一郎、倪筱涵

笏谷石バンク2笏谷石バンク1

6 みんなで図書館を作ろうプロジェクト

「誰かが手放す本も、別の誰かにとっては価値のあるものではないか」という一言からスタートしました。地元企業である株式会社増田喜と連携し、市内で回収した本で図書館を作ることを目的としたプロジェクト。本を改修するブックポストを株式会社増田喜の本社に設置するとともに、令和2年11月に私設図書館を設置し、順次本の設置拠点を拡大中。

●フェイスブック:https://www.facebook.com/mintosho.pj/
●インスタグラム:https://www.instagram.com/mintosho.pj/

【プロジェクトメンバー】  見目 飛馬、鈴木 徹、田中 日奈子、中神 遼、南 歩実、山口 明希子
【協力】株式会社増田喜(1949年の創業した福井のリサイクル業界におけるリーディングカンパニー。古紙を中心に、再生資源卸売業に取り組んでいます。)
●福井市広報番組 やろっさFUKUI
 https://www.youtube.com/embed/p4Q84wW47R4

 みん図書1みん図書2

5 福井 絵巻味噌 

「絵巻で味わう、民話とお味噌」をコンセプトに、平成29年度パートナー企業である株式会社米五(味噌の製造・販売、福井市)と共同開発した、「福井 絵巻味噌」が発売されました!商品パッケージである絵巻物をくるくると広げると、お味噌が登場する福井の民話「化けもの大蛇と四郎大夫」の世界が広がり、読み進めると中から、福井産の大豆とお米で丁寧につくられたお味噌が現れます。

民話とお味噌を一緒に味わうことで、昔の福井の風土を感じることかできる、福井のおみやげにぴったりの商品となりました。

また、同じくXSCHOOLから生まれたFOODIST INFORMATIONへの登録も行い、原材料の詳細や英語での情報提供にも対応しています。

米五のみその直営店みそ楽(福井市春山2丁目25-1)や福井市観光物産館福福館(ハピリン2階)、米五のオンラインショップなどで販売しています。

【プロジェクトメンバー】 室谷かおり、森 敏郎、 いまいいだ かよこ
【協力】 株式会社米五(味噌の製造・販売、福井市)

絵巻味噌

4 めおとみそ

「大切なパートナーとのコミュニケーションをより豊かなものに」という想いが込められためおとみそ。

それぞれの家庭の味がある「食」、なかでも地域によって味の違いが大きい「味噌」に焦点をあて、おいしい対話を通して二人の味をみつけるワークショップを開催。好みや生活習慣のちょっとした違いを気兼ねなく伝え合うきっかけをつくります。

【プロジェクトメンバー】土田佳奈

【協力】 株式会社米五(味噌の製造・販売、福井市)

ワークショップ開催情報等はこちらから:https://www.facebook.com/meotomiso/

めおとみそロゴめおとみそ

3 食のバリアフリーを目指すプロジェクト「FOODIST INFORMATION」

信仰や病気、異言語など、さまざまな要因から食に障壁を感じる「 食のマイノリティ」を対象に、栄養成分・食材など「食」に 含まれる情報の公開を行い、食のバリアフリーを実現するプラットフォーム。

第一弾企画として、平成28年度パートナー企業である株式会社番匠本店(駅弁の製造・販売、福井市)と共同で、訪日観光客向けの駅弁「越前朝倉物語」を開発。

訪日外国人が安心して福井の食を味わえるよう、食材や栄養成分を英語と日本語で表示するとともに、パッケージ側面のQRコードから、より詳細な情報が得られる仕組みを開発しました。JR福井駅、JR金沢駅にて販売していますので、福井にお越しの際は、お買い求めください! 

【プロジェクトメンバー】黒川照太、山岡宏輔 

【協力】株式会社番匠本店(駅弁の製造・販売、福井市)

朝倉御膳1朝倉御膳2

2 こよみッション

平成28年度パートナー企業である株式会社にしばた(カレンダーの製造・販売、福井市)から学んだカレンダーの歴史や、福井の小中学生の学力・体力がトップクラスであることからヒントを得て、子どもたちが、家族とともにチャレンジし、学ぶきっかけとなる日めくりカレンダーを企画。「冬眠中の生き物を探そう」「街にある笏谷石を探そう」など、自然科学、歴史、社会、アートなど様々な分野の指令が1日1つ書かれた1カ月分のカレンダー。 

    クラウドファンディングにより、171人から129万円の支援を受け、「こよみッション 夏休み篇(平成29年8月1日~31日)」を商品化、1,500部制作し、インターネット上で販売しました。

    【プロジェクトメンバー】加藤洋、中川奈保

    【協力】 株式会社にしばた(カレンダーの製造・販売、福井市)

  • facebook  https://www.facebook.com/koyomission/

こよみッション

1 小さなトークイベント「おふくわけ」

毎回異なるテーマでトークイベントを開催する「おふくわけ」は、福井の人のワクワクするつながりを生み出すためにスタート。

偶然集まったメンバー同士が熱く語り合えるリアルな場、その様子を追体験できるWEBメディアを通して、福井の魅力を各地へ伝播させる仕組みを構築していきます。

【プロジェクトメンバー】篠崎健治、瀬尾陽、吉鶴かのこ

おふくわけ

お問い合わせ先

総務部未来づくり推進局 移住定住交流課
電話番号 0776-20-5514ファクス番号 0776-20-5733
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:020093