令和3年度財産有効活用民間提案制度の募集結果について
募集結果については、こちらでご覧いただけます。
1 制度について
(1)財産有効活用民間提案制度とは
福井市では、「市有財産の有効活用」や「市民サービスの向上」、「地域の活性化」等を図るために、「財産有効活用民間提案制度」として、民間事業者等の自由な発想や独自のノウハウを活かした、未利用財産等の活用提案を募集しています。
また、本制度では、採用された提案内容を、知的財産として捉え、随意契約を前提に事業化に向け、協議を行います。
ただし、本制度は解除条件付きの制度であり、関係者との調整がつかない等の事由で提案内容が実現できない場合があります。
これまでの実績等は、こちらをご覧ください。
(2)無償や減額によりお貸しできる財産もあります
令和2年度から、中山間地域の財産を活用し「地域振興に資する」事業を行う場合において、当該財産を無償又は減額により貸付できるようになりました。
※減額等により貸付が可能な財産については、募集要項もしくは財産概要をご覧ください。
2 募集する提案
提案者が自ら提案内容を実施することで、市の財政負担の軽減や市民サービスの向上、地域の活性化等につながる提案を募集しています。
提案の種類は、下記の2種類です。
(1)未利用財産等の借受けに関する提案「未利用財産等の活用提案」
(2)市有財産への広告掲載やネーミングライツに関する新たな提案「広告提案」
【令和3年度 提案募集案件】
(1) 未利用財産等の活用提案 | (2) 広告提案 |
※太字の財産は減額もしくは無償による貸付が可能です。詳細は |
公共施設(屋内・ネーミングライツ)、物品、印刷物などの本市が保有する資産※ ※ただし、審査により広告掲載がなじまないと判断する場合がありますので、ご了承ください。 |
ただし、次のような提案は事業化できません。
【共通】
・本市に経費負担が発生する提案
(ただし、十分な財政効果や政策実現に寄与すると認められる場合は除く)
・提案者以外が実施主体となることを前提とした提案
(提案者と実施主体間で合意がなされている場合は、共同でご提案ください。)
【未利用財産等の活用提案】
・施設の廃止や休止などを伴う提案
(既に廃止、休止等の方針が示されている財産に対する提案、敷地の一部など未利用部分のみの借受けで当該機能に支障をきたさないような提案などは可能です。)
【広告提案】
・「福井県屋外広告物条例」「福井市広告事業実施要綱」など法令等に抵触する提案
・本市において既に実施している広告掲載の提案(ただし、広告を掲載する媒体や掲載場所が異なれば可とします。)
3 提案のできる方
提案内容を自らが実施する法人及びその他団体(個人事業主、共同提案、広告代理店による提案も可能)が提案できます。法人格の有無は問いませんが、提案した事業を安定的に実施できる団体に限ります。
※参加できない要件等につきましては、令和3年度財産有効活用民間提案制度募集要項(PDF形式 2,405キロバイト)をご覧ください。
4 提案制度のスケジュール
提案の募集開始 | 令和3年 9月13日(月) |
事前相談及び現地調査の受付 | 令和3年 9月13日(月)~11月12日(金) |
提案書類の提出期限 | 令和3年11月26日(金) |
書類審査 | 令和3年12月下旬予定 |
(プレゼンテーション審査) | 令和4年 1月下旬予定 |
審査結果の通知・公表 | 令和4年 2月予定 |
5 募集要項等
令和3年度財産有効活用民間提案制度募集要項(PDF形式 2,405キロバイト)や様式については、下記からダウンロードください。
6 募集結果
当該制度に基づき、提案の募集を行ったところ、2件の提案がありました。
各提案の審査結果について、下記のとおりお知らせします。
今後は、提案を採用した事業者等と協議を行い、契約内容の合意に至った場合は、契約を締結します。
※昨年度以前の募集において採用した提案で、事業化に至った事例の紹介などもご覧いただけます。
募集スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
提案の募集開始 | 令和3年9月13日(月) |
事前相談及び現地調査の受付 | 令和3年9月13日(月)~令和3年11月12日(金) |
提案書類の提出期限 | 令和3年11月26日(金) |
書類審査 | 令和3年12月23日(木) |
プレゼンテーション審査 | 令和4年2月2日(水) |
応募件数
2件(旧すかっとランド九頭竜の活用提案 1件、越廼グラウンドの活用提案 1件)
審査結果
旧すかっとランド九頭竜の活用提案
提案内容 | 提案事業者 | 審査結果 | |
---|---|---|---|
1 | 施設の一部(体育館、トイレ、駐車場)を活用し、トランポリン等のスポーツ教室を実施。 | 契約締結後に公表 | 優先交渉権者 |
※契約締結に至らなかった場合は、提案事業者名は公表しません。
越廼グラウンドの活用提案
提案内容 | 提案事業者 | 審査結果 | 協議結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | グラウンド敷地を活用し、メガソーラー発電所を建設。 | ―※ | 優先交渉権者 | 契約に至りませんでした |
※詳細協議の結果、契約締結に至らなかったため、提案事業者名については、公表しません。
7 問い合わせ先
「未利用財産等の活用提案」については | 「広告提案」については |
---|---|
施設活用推進課 電話 0776-20-5275 FAX 0776-20-5778 Eメール sisetu-k-s@city.fukui.lg.jp もしくは、各財産所管課※へ |
総合政策課 電話 0776-20-5283 FAX 0776-20-5768 |
※各財産の所管課については、令和3年度財産有効活用民間提案制度募集要項(PDF形式 2,405キロバイト)もしくは財産概要をご覧ください。
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。