ネーミングライツ事業に関するサウンディング型市場調査を実施しました

最終更新日 2022年9月30日 印刷

 本市では、持続可能な行財政運営に向け、新たな収入を確保するため、市有施設へのネーミングライツ導入を検討しています。

 市有施設へのネーミングライツ導入を検討するにあたり、ネーミングライツの市場性を把握するため、民間事業者の皆様から広く意見や提案を聴取するサウンディング型市場調査を実施しましたので、結果概要を公表します。

  ■調査結果の概要

 サウンディング型市場調査の結果を踏まえて、今後、ネーミングライツ事業の導入検討・募集を進める予定です。

 

サウンディング型市場調査とは

 サウンディング型市場調査とは、市有財産の有効活用や処分に向けた検討にあたり、民間事業者の皆様から広く意見や提案を聴取し、「対話」を通じて市場性やより参加しやすい公募条件などを把握する調査のことです。

ネーミングライツとは

 ネーミングライツとは、スポーツ施設や文化施設などの市有施設等に、企業名や商品名などを冠した愛称を付与する権利のことです。その対価として、市は命名権料を得ることで、施設等の良好な維持管理や運営に取り組むことができます。

 

調査の対象施設

 (1) (仮称)福井市フットボールセンター

 (2)  フェニックス・プラザ 大ホール

 (3)  市民福祉会館(フェニックス・プラザ 小ホール)

  ※各施設の詳細は実施要領をご覧ください。

 

調査の内容

 対象施設やネーミングライツ事業全般に係る次の項目について、広くご意見やご提案をお聞かせください。

  〇 本市におけるネーミングライツ事業の市場性

  〇 ネーミングライツで期待する効果

  〇 事業実施にあたり配慮を要する事項

  〇 募集方法や条件等に関するアイデア

 

調査の全体スケジュール

内  容

日  程

実施要領等の公表

令和4年7月14日(木)

調査への参加申込及びアンケート回答期限 

令和4年7月28日(木)

実施結果概要の公表

令和4年9月30日(金)

 

実施要領

 実施要領は、「ネーミングライツ事業に関するサウンディング型市場調査実施要領」をご覧ください。
 

参加申込先(募集は終了しました)

 サウンディング型市場調査にご参加いただける場合は、別紙の参加票・アンケートに必要事項を記入し、メールの件名を【サウンディング参加申込】として、施設活用推進課へEメールにて提出をお願いします。

  ■申込受付期間: 令和4年7月14日(木)~28日(木)17時まで

  ■申込先   :施設活用推進課までお申込みください。

          E-mail:sisetu-k-s@city.fukui.lg.jp

  ■参加票・アンケート(←クリックしてください。)

 

 

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

財政部 施設活用推進課

電話番号 0776-20-5275ファクス番号 0776-20-5778メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1(地図) 市役所 本館4階
業務時間 平日8:30~17:15