福井市ICT利活用推進計画

最終更新日 2019年5月27日 印刷

平成30年4月に福井市の今後4年間のICT(情報通信技術)利活用の推進及び、官民データ活用の推進のための方針として、 「福井市ICT利活用推進計画」を策定しました。

ICTの利活用によって市民サービスの向上や業務効率の向上を図り、「第七次福井市総合計画」の将来都市像である「みんなが輝く 全国に誇れる ふくい」を実現するため、推進計画における将来目標を「ICTを利活用して、豊かさを得られるまち」としています。

「福井市ICT利活用推進計画」(平成30年度版)(PDF形式:561KB)

策定までの道のり

  • 平成29年11月 素案の作成
  • 平成29年12月 パブリック・コメントによる意見募集
  • 平成30年  2月 パブリック・コメントの結果公表
  • 平成30年  4月 福井市ICT利活用推進計画の策定

福井市情報化推進会議

市が推進する地域情報化や電子自治体に関して、将来ビジョンの策定や進捗管理、施策等の提言をするために設置しました。

福井市情報化推進会議の詳細はこちら

ICT利活用推進委員会

平成29年度で「第二次福井市情報化ビジョン」 の期間が終了したことに伴い、情報政策推進のための新たな庁内組織として福井市ICT利活用推進委員会が新設されました。委員長は都市戦略部長が務め、以下の事項を審議及び推進することを主な役割としています。

(1) 福井市におけるICT利活用推進に関する調整及び推進に関すること。

(2) 福井市における官民データ活用推進に関する調整及び推進に関すること。

参考

第二次福井市情報化ビジョン

「第二次福井市情報化ビジョン」(平成29年度版)(PDF形式:3,399KB)

パブリック・コメントの実施(平成29年12月18日から平成29年12月28日まで)

「福井市ICT利活用推進計画(素案)」 についてパブリック・コメントを実施しました。

「福井市ICT利活用推進計画(素案)」に関するパブリック・コメントの募集要領(PDF形式:219KB)

パブリック・コメントの結果公表(平成30年2月8日から平成31年2月7日まで)

内容につきましては「福井市ICT利活用推進計画(素案)」 に関するパブリック・コメントの募集の結果」をご覧ください。

「福井市ICT利活用推進計画(素案)」に関するパブリック・コメントの結果」(PDF形式:189KB)

以前の計画

  • 平成  5年 3月 「福井市地域情報化計画書」策定
  • 平成14年 3月 「福井市情報化アクションプラン」策定
  • 平成19年 3月 「第3次福井市地域情報化計画」策定
  • 平成24年 4月 「福井市情報化ビジョン」策定
  • 平成27年 1月 「第二次福井市情報化ビジョン」 策定

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

都市戦略部 情報統計課

電話番号 0776-20-5671ファクス番号 0776-20-5732メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館6階(地図) 市役所 本館6階
業務時間 平日8:30~17:15