福井県が自慢出来るすごいところ、皆さんはご存じですか??
様々なランキングから福井県を紹介致します。
≪ランキングで見る福井県 第006号≫
<日本遺産登録数 全国9位!!>
日本遺産は、地域の歴史的旅行や特色を通じて文化、伝統を語るストーリーを「日本遺産」として文化庁が認定するもので、有形・無形を問わずさまざまな文化財を、地域が主体となって総合的に整備・活用し、国内だけではなく海外へも戦略的に発信していくことにより、地域の活性化を図ることを目的としています。
これまでに全国で104件が認定されており、福井県は5件(うち3件は他県と同時認定)で全国9位の認定件数です。
従来、文化財は個々に指定・保存されるなど「保存重視」されてきましたが、日本遺産は点在する文化財を一つのストーリーとしてパッケージ化しPRする「活用重視」の方向性となっています。日本遺産に認定されたストーリーを知ることで、過去に福井を訪れたことがある人もまた新たな福井に出会えるかもしれませんね👍
まずは一度、福井に観光に来てください!
福井でお待ちしております!!
≪福井県の日本遺産≫
ⅰ.御食国(みけつくに)若狭と鯖街道
ⅱ.北前船寄港地・船主集落
ⅲ.日本生まれ日本育ちのやきもの産地
ⅳ.石から読み解く中世・近世のまちづくり 越前・福井
ⅴ.世界へつながる 鉄路のキセキ

(「石から読み解く中世・近世のまちづくり 越前・福井」を構成する一つとして認定されている一乗谷朝倉氏遺跡 )
バックナンバーはこちら↓↓