片山 彩花さん

子育て環境を求め、東京から地元・福井市へUターン移住した片山 彩花さん。
カネタ株式会社で営業事務として働く片山 彩花さんに、移住のきっかけや福井での生活の様子についてインタビューしました。
※ 本記事は取材当時(2025年8月)の情報を基に記事にしています
 
インタビューの様子をyoutubeで閲覧できます↓↓(youtubeウィンドウが開きます)
片山 彩花さん

 

福井へ移住を考えたきっかけと決め手


きっかけは子育てについて考えたことでした。
子どもを出産し、子育てについて色々と考えたんですけど、やっぱり生まれ育った場所で子育てをしたくなって、それで福井へ帰ることを決心しました。

 

 移住に対する不安はあったか


福井は慣れ親しんだ街で、同じ年の子どもがいる友人たちも近くにいることが分かっていたので、移住に対する不安はありませんでした。
でも、東京の友人と会う機会が減ってしまったことを、少し残念に感じていました。

 

移住後の福井の暮らし


福井へ帰ってきて改めて思ったのは、食がとても美味しいということです。
昔から親しみのある味で、飲食店はもちろん、お惣菜も美味しいものが多いですね。
それから、福井には自然の中で遊べるスポットが多くて、子育てにちょうどいい環境だと思います。
渋滞に合うことも少ないので、子どもを連れての移動も気軽にできます。

 

現在の仕事内容と今後の目標


株式会社カネタで営業事務として働きつつYK課にも所属していて、同世代のメンバーと一緒にSNSの更新や社内イベントの企画を行い、社内のコミュニケーションを豊かにしていく活動に取り組んでいます。
今後もスキルアップを行い、今以上に会社に貢献出来たらと考えています。

 

福井への移住を考えている方へ


福井市は田舎の印象が大きいと思います。
でも、美味しい食事が多くて、優しくあたたかい人柄の人がとても多い街です。
北陸新幹線が開通したことで、駅前は開発が進んでいて、現在は昔よりも活気があります。
福井市内には足羽山動物園や運動公園などがあり、少し車を走らせれば水族館や恐竜博物館などもあるので、子どもと一緒に遊べる環境が整っている良い街ですよ。

 

あなたにとって福井はどんな場所か


落ち着く場所で、食べ物がとっても美味しい、大好きな場所です!

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ