<地域特性>
社南地区は、福井市の中心地から南西に位置し、日野川や江端川、狐川などの河川や足羽三山と身近に接することができる緑豊かな地区である。
西環状線や公園通り沿いには多くの商業施設が立ち並び、地区内はもちろん地区外からも多くの方が利用している。
また、自然と商業施設と住宅地がバランスよく配置されており、住みやすい地区であることから、市内48地区の中で4番目に多い人口である。
<主要道路>
県道182号、253号、公園通り、西環状線
<公共交通>
京福バス(運動公園線、清水グリ-ンライン、清水山線)
<公共施設> ※()内の数字は施設数
社南小学校、至民中学校、県立福井南特別支援学 校、こども園・保育園(3)、社南公民館、西サービスセンター、収集資源センター、旧治水記念館
<観光資源>
出雲大社福井分院、福井県アーチェリークライミングセンター、古街道、古代米田んぼアート
<特産品>
枝豆、大豆、米(コシヒカリ、いちほまれ)、バラ
<イベント>
城山登山(5月)、納涼祭(7月)、敬老会(9月)、公民館・福祉まつり(11月)
<まちづくり事業>
花いっぱい運動、三世代クリーン作戦、至民中マ ルシェ
まちづくりワークショップ
納涼祭、子ども左義長