啓蒙地区の地図

<地域特性> 
 啓蒙地区は市中心部より東へ約3kmに位置し、清らかな流れの芝原用水と田園風景が広がる中に雑木林の「丸山」がある。
 国道8号線・416号線・市道環状東線、旧勝山街道が通り、えちぜん鉄道勝山線が走る等交通の便に恵まれている。
 近年、主要道路沿線に大型量販店・大型マンション等が進出するなどして昔からの農村地区が市街化してきた。
 若い世代の流入が目立ち、未就学児数は年々増加の傾向にある。

<主要道路>
 国道8号、国道416号、福井森田丸岡線、松岡菅谷線、環状東線、環状西線、志比口開発線、丸山上北野線

<公共交通>
 京福バス(心臓センター町屋線)、えちぜん鉄道(越前開発、越前新保駅)

<公共施設> ※()内の数字は施設数
 啓蒙小学校、福井農林高校、啓蒙保育園、啓蒙公民館、開発グラウンド、福井警察署、福井労働基準監督署

<観光資源>
 丸山古墳

<特産品>
 新保ナス

<イベント>
 サマーフェスティバル(7月末)、地区文化祭(10月末)、豊作君田んぼ収穫祭(11月末)

<まちづくり事業>
 啓蒙サマーフェスティバル
 結城市との交流
 啓蒙地区文化祭

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ