西藤島地区の地図

<地域特性> 
 西藤島地区は、福井市の中心地から北西に位置する、自然と歴史に恵まれた地区である。
 地域の北には九頭竜川が、西には日野川が流れ、その合流地点にあたる。
 また、南北朝時代には、文献に登場し、史跡も残されているなど、歴史豊かな地区である。
 国道416号が地域の東を、県道251号が地域の東西を走る。
 地域の南側には住宅地が広がり、市街地となっている一方で、地域の北側は水田地帯で集落が点在し、西側には山に接するなど自然が豊かに残っている。
 都市と郊外の特性を併せ持つ地区である。

<主要道路>
 国道416号、県道251号

<公共交通>
 京福バス(越前海岸ブルーライン、大安寺線、川西・三国線)

<公共施設> ※()内の数字は施設数
 西藤島小学校、西藤島保育園、西分署、西藤島公民館、北サービスセンター、市防災ステーション、日野川浄化センター、県立武道館

<観光資源>
 西藤島千本桜、小黒丸城址祗王、祗女屋敷跡の碑

<特産品>
 特になし

<イベント>
 ファミリーウォーク(4月)、体育祭(5月)、にやかしまつり(7月)、敬老大会、音楽祭(9月)、文化祭(10月)

<まちづくり事業>
 花いっぱい運動
 イルミネーション
 成人のつどい、救急法講習会、ミニコンサート

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ