清水南地区の地図

<地域特性>
 清水南地区は、福井市の中心地から南西に位置し、東には日野川が南北に流れ、福井平野に連なる平坦地は主に水田に利用されている。
 地区の中央部を主要地方道福井・朝日・武生線が縦断しており、西部には健康づくりの拠点施設である「ふくい健康の森」、北部には大型商業施設や教育関連施設が立ち並んでいる。
 このように、本地区は自然が豊かで、様々な施設が立地されており、快適で生活しやすい環境である。

<主要道路>
 県道265号、主要地方道福井・朝日・武生線

<公共交通>
 京福バス(西田中・宿堂線、清水山線)

<公共施設> ※()内の数字は施設数 
 清水南小学校、清水中学校、しみずこども園、清水南公民館、きらら館、きららパーク、清水連絡所、清水健康管理センター、市立清水図書館、ふくい健康の森

<観光資源>
 在田2号墳、風巻古墳群、五輪塔、方山真光寺跡塔址

<特産品>
 天津神力(地酒)、新ちゃんみそ

<イベント>
 公民館まつり(7月)、地区合同体育大会(9月)、ふるさとウォーク(11月)

<まちづくり事業>
 南のまつり、ふるさとウォーク、ワークショップ
 防災訓練、炊き出し訓練、健康長寿教室
 花いっぱい運動、地区クリーンデー、ビオトープ

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ