鶉地区の地図

<地域特性> 
 鶉地区は、福井市の北西部に位置し、自然が豊かで環境がよく、のどかな農村地帯である。
 杉田鶉山翁を輩出した地区であり、鶉山塾等で小学生から郷土についての教育が熱心である。
 北海道上砂川地区・越前市今立地区・福井市越廼地区との人やモノの交流を通して、地区の活性化に取り組んでいる。
 人口は減少傾向で、少子高齢化も進んでいるが、新布施田橋の開通に合わせて婚活イベントを開催する等、地域資源を利用しながらまちづくりを進めている。

<主要道路>
 国道416号、県道156号、主要地方道丸岡・川西線

<公共交通>
 京福バス(鶉三国線、川西・三国線、越前海岸ブルーライン)、地域コミバス鶉山バス

<公共施設> ※()内の数字は施設数
 鶉小学校、川西中学校、鶉こども園、川西分署、鶉 公民館、川西連絡所、園芸センター

<観光資源>
 市園芸センター、佐野温泉、水切古墳、布施田橋

<特産品>
 米、キュウリ(佐野町)

<イベント>
 水無月音楽祭(6月)、鶉の里夏祭り(8月)、鶉山塾(9月)、墓前祭(10月)、文化祭(11月)、イルミネーション設置(11月)、新成人の集い(1月)

<まちづくり事業>
 文化祭、上砂川町との交流、水無月音楽祭
 新成人の集い など
 夏祭り

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ