宮ノ下地区の地図

<地域特性>
 宮ノ下地区は、福井市の中心部から北西に約9kmのところに位置する。
 丹生山地と九頭竜川に挟まれ、中央には国道416号線が縦断している農村地帯である。
 近年、総合病院、医療大学、ホームセンター、ドラッグストアなどの施設が立ち並び、川西地区の玄関口として中心的な町並みへと変貌を遂げている。
 古来この地区は、継体天皇ゆかりの地である御所垣内町を囲み、仙町の山稜にある一千坊跡地と古墳群が、あたかも地区の栄枯盛衰を見守っているような地形となっている。
 地区内には阿弥陀仙寺跡地、金剣神社の絵馬や泣き岩、県内最古の石灯篭など、数多くの歴史遺産が残されている。

<主要道路>
 国道416号

<公共交通>
 京福バス(川西・三国線、越前海岸ブルーライン、大安寺線)

<公共施設>
 宮ノ下公民館、すこやかドーム、宮ノ下グラウンド

<観光資源>
 宮ノ下コスモス広苑

<特産品>
 コスモスサイダー

<イベント>
 福井コスモスまつり(10月)

<まちづくり事業>
 大人の遠足
 ウエルカム植栽、阿弥陀仏寺等清掃
 観桜会、夏まつり、福井コスモスまつり、冬まつり

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ