上文殊地区の地図

<地域特性>
 上文殊地区は、福井市の南部に位置する、自然と歴史に恵まれた地区である。
 地域の中央には江端川が流れ、南西には文殊山を仰ぐ。
 東西に朝倉街道が走っており、西部には奈良時代の東大寺荘園「糞置荘」があるなど、歴史と自然が豊かな地区である。
 主要地方道清水・美山線が地域の東西を、主要地方道福井・今立線、県道208号が地域の南北を走る。
 地域のほぼ中心に小学校、公民館があり、中央部には田園が広がる。
 その周辺を囲むように集落が存在している。

<主要道路>
 県道116号、208号、238号、主要地方道福井・今立線、清水・美山線

<公共交通>
 乗合タクシー生部線、西大味線

<公共施設> ※()内の数字は施設数
 上文殊小学校、足羽東こども園、上文殊公民館

<観光資源>
 文殊山、朝倉街道跡地、明智神社、西蓮寺

<特産品>
 東大寺荘園米、米パン

<イベント>
 東大寺お米送り(5~10月)、文殊山火まつり(7 月)、ペットボトルツリー点灯式(11月)

<まちづくり事業>
 ふれあいガーデン、オープンカフェ
 特産品(米パン)の販売
 東大寺お米送り

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ