<地域特性>
六条地区は福井市の南東部に位置し、南には文殊山を望み、北東部は足羽川に接する田園地帯である。
以前は稲作農業を主とする農村地帯であったが近年は足羽団地をはじめ住宅地域が増えつつある。
地区内には北陸自動車道、国道8号線、JR北陸線・越美北線等の幹線が通り、交通の要衝となっている。
緑広がる美しい田園地帯には、福井県生活学習館 (ユー・アイふくい)、福井県中小企業産業大学校、福井県産業会館、福井市南体育館等の文化・体育施設が、地区境には福井県立図書館があり、県都の文化地区としてますます発展が期待されている。
<主要道路>
国道8号、県道116号、180号
<公共交通>
乗合タクシー西大味線、JR越美北線(六条駅)
<公共施設> ※()内の数字は施設数
六条小学校、六条こども園、六条公民館、市学校給食センター、南体育館、県立図書館
<観光資源>
特になし
<特産品>
六条米
<イベント>
地区体育祭(5月)、ふれあいまつり(10月)、左義長祭(1月)
<まちづくり事業>
教えて先輩
田植え体験