公民館利用案内
生涯学習課所管施設における新型コロナウイルス感染症対策について
施設利用者などの感染拡大を防止するため、一部事業を中止・制限しています。
新型コロナウイルス感染症
感染拡大防止のため、当分の間 一部事業を中止・制限しています。
ご不便をおかけしますが、みなさまのご理解とご協力をお願いします。
施設利用者などの感染を予防するため、下記のことに注意していただきますようお願いいたします。
(1) 施設利用の際は手洗い、咳エチケット、換気を実施してください。
(2) 発熱等の風邪症状などが見られる場合には、利用を控えてください。
(3) イベント等の開催については、感染拡大防止の観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、
開催の必要性を改めて検討するようにしてください。
・どうしても今、実施が必要か
・複数人が閉鎖空間において長時間移動できない状態でないか
・感染した場合に重篤化が予想される方や妊婦の方などを対象としていないか など
注意:新型コロナウイルス感染拡大防止のため公民館事業等の中止・延期・規模縮小・臨時休館を行っている場合があります。詳細につきましては各公民館にお問い合わせください。
利用時間及び休館日
利用時間
- 地区公民館
平日及び土曜日 午前9時~午後9時まで
日曜日 午前9時~午後5時まで
- 中央公民館
平日及び土曜日 午前9時~午後9時まで
日曜日 午前9時~午後6時まで
休館日
- 毎週月曜日及び第3日曜日
- 国民の祝日(ただし、祝日が月曜日に当たるときは、その日の後においてその日に最も近い祝日でない日)
- 1月2日~同月4日まで及び12月28日~同月31日まで
※利用時間及び休館日・臨時休館については地区行事等の関係で変更となる場合がありますので、各公民館に確認をお願いします。
公民館使用
公民館の使用
使用しようとする公民館に、会議室等の空き状況の確認や使用目的をお伝えいただき、
公民館使用申込書(ワード形式 docx 33キロバイト)を使用する公民館にご提出ください。
※押印は不要です。
禁止事項
公民館では、営利活動、政治活動及び宗教活動を行うことはできません。(社会教育法第23条)
ご自身の使用目的が上記に当てはまるかどうかわからない場合は、各公民館にお問い合わせください。
公民館使用料
福井市公民館使用料徴収条例に基づく使用料は、下記の通りです。
各公民館の使用料詳細については、各公民館にお問い合わせください。
- 基本使用料
区分 種別 |
面積 |
9時から 12時まで |
13時から 17時まで |
17時から 21時まで |
備考 |
講堂・ホール |
150平方メートル以上 |
1,320円 |
1,760円 |
2,200円 |
|
150平方メートル未満 |
990円 |
1,320円 |
1,650円 |
||
会議室等 |
30平方メートル以上 |
490円 |
660円 |
820円 |
会議室 学習室 和室 図書室 相談室 談話室 |
30平方メートル未満 |
330円 |
440円 |
550円 |
||
料理室 |
|
660円 |
880円 |
1,100円 |
|
- 冷暖房施設を使用する場合の使用料
区分 種別 |
面積 |
9時から 12時まで |
13時から 17時まで |
17時から 21時まで |
備考 |
講堂・ホール |
150平方メートル以上 |
1,980円 |
2,640円 |
3,300円 |
|
150平方メートル未満 |
1,480円 |
1,980円 |
2,470円 |
||
会議室等 |
30平方メートル以上 |
740円 |
990円 |
1,230円 |
会議室 学習室 和室 図書室 相談室 談話室 |
30平方メートル未満 |
490円 |
660円 |
820円 |
||
料理室 |
|
990円 |
1,320円 |
1,650円 |
|
※使用時間については、区分を細分化して使用することができます。
※使用料はセット料金となっているため、区分で指定している時間より短い時間を使用した場合でも、規定の料金を徴収することになります。
【例】
使用時間 |
使用料(基本使用料で計算) 会議室(30平方メートル以上) |
10時~12時 |
490円 |
13時~15時 |
660円 |
17時~20時 |
820円 |
10時~16時 |
1,150円(490円+660円) |
15時~20時 |
1,480円(660円+820円) |
注意:貸館使用料は使用時間の制限をお願いした場合でも通常と同じ、コマ単位の料金を頂く事になります。
関連ファイル
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。