最終更新日:2021年9月29日

令和4年度 支部のようす等


市民会議総会

 令和4年度青少年育成福井市民会議表彰式及び総会を開催しました。
 総会に先立ち、長きにわたり青少年の健全育成に尽力した28名の方々及び1団体を表彰しました。
 総会では、第1号議案から第5号議案について審議され、いずれも賛成多数で承認されました。
 また、49支部長に対し、内田高義 新会長より委嘱状(任期:令和6年度総会まで)が交付されました。

 と き:令和4年5月14日(土)13時30分~14時30分
 ところ:福井県自治会館2階 多目的ホール

総会1総会2
   表彰式のようす         総会のようす

支部のようす

「湊支部」(雪道ウオッチングin湊2023の開催)

 湊支部では、児童(登校班リーダーの4・5年生)と地域の大人が協力し、湊小学校通学路の積雪時における危険箇所点検を行いました。(湊小学校PTA及び湊地区子ども会育成会と共催 )
 点検後は、班ごとに結果をまとめ、発表のようすを動画撮影しました。後日、小学校の給食時間に放映し、全児童に危険箇所への注意を促します。

 とき:令和5年2月5日(日)

minato1  minato2   minato3
           点検のようす                      点検結果発表のようす

「大安寺支部」訪問

 大安寺支部では、危険箇所点検や見守り活動のほか、他団体と協力し、子どもたちの安全を守る活動を進めています。
 今年度も、地域で実施している花いっぱい運動と連携し、草木の手入れをしながら行う夕方見守り活動や、夏休み期間中の夜回り巡回等に取り組んでいます。
 

「文殊支部」訪問

 文殊支部では、地区団体等と協力し、危険箇所点検や見守り活動に取り組んでいます。
 また、そば打ち体験や、文殊やまのぼり大会などのイベントを地区団体と共催し、地域住民と児童生徒の親睦を図るとともに、地域ぐるみで青少年の健全育成活動を進めています。
 

「清水西支部」訪問

 清水西支部では、危険箇所点検や見守り活動を主たる事業として活動しています。
いずれも、公民館や学校関係者等と連携し行っています。(危険箇所点検は、コロナ禍となってから推進員のみで実施)
 また、公民館主催の親子交流イベント等に協力するなど、青少年の健全育成に努めています。
 

「殿下支部」訪問

 殿下支部では、主に危険箇所点検、見守り活動に取り組んでいます。
 危険箇所点検では、見守り隊や地区交通安全協会と連携し、子どもの安全確保に努めています。
 子どもの数は減少傾向にありますが、大人と子どもの交流会や、情報モラル講習会を開催するなど、積極的に青少年の健全育成に取り組んでいます。
 

青少年健全育成福井県民大会

 「心豊かで健やかに成長する青少年の育成 ~多様な学びをつうじて、次代を担う青少年を育てよう~」をテーマに、令和4年度青少年健全育成福井県民大会が開催されました。
 表彰式では、青少年健全育成功労者知事表彰に春山支部 荒居保冨支部長が受賞されました。
 また、活動発表では、木部子ども三味線教室(坂井市)、フクイプリティトワラーズ(坂井市)、楽童(あわら市)のみなさんによる、元気いっぱいの演奏などが披露されました。

 と き:令和4年10月29日(土)13:30~15:40
 ところ:ハートピア春江 ハートピアホール

haruyama     syamisentowara-zutaiko
   表彰式のようす                      活動発表のようす
 

支部活動パネル展

 「地域の子どもは、地域で守り育てる」をモットーに、子どもたちの安全・安心のために活動する各支部のようすを紹介するパネル展を開催しました。
 
 と き:令和4年10月27日(木)~10月29日(土)
 ところ:アオッサ1階 アトリウム

「啓蒙支部」訪問

 啓蒙支部では、危険箇所点検を主な事業として取り組んでいます。年2回実施し、危険と判断される場所を安全マップに反映しています。
 また、啓蒙支部の呼びかけで、地区の高校、小中学校、保育園、児童館、各種団体等による啓蒙地区の安全安心をテーマにした会議を年2回開催し、情報共有を図っています。

社南地区子ども見守り隊が事例発表を行いました(令和4年度 安全安心まちづくりスキルアップ研修会)

 福井市社南地区子ども見守り隊(代表者 皆藤康浩社南支部長 )が、 県主催(県警察本部、県防犯協会共催)の研修会において、日々の活動のほか、社南小学校付近での注意喚起のサインボード設置等の取組を紹介しました。
 同研修会では、「防災ボランティアが育む!地域の安全と安心を」と題し、うさぎママのパトロール教室・安全インストラクターの武田信彦氏による講演も行われました。

 と き:令和4年10月16日(日)13時30分~15時
 ところ:福井県営体育館2階 大会議室

 yasirominami1yasirominami2  
            事例発表のようす        講演のようす

「明新支部」訪問

 明新支部では、危険箇所点検や見守り活動等に積極的に取り組んでいます。
 今年度の危険箇所点検では、支部常任委員、推進員が中心となり、公園や用水路周辺等において、子どもたちの安全・安心な環境づくりのための点検を行いました。
 また、見守り活動では、見守り隊と連携し、子どもたちの安全確保に努めています。 

「順化支部」訪問

 順化支部では、見守り活動、危険箇所点検を主たる事業として活動しています。いずれも、順化小学校PTAや育成会等、各種団体と協力して取り組んでいます。
 また、子ども110番の家(かけこみ所)の管理も積極的に行っており、子どもたちの安全を守る活動を進めています。

「社西支部」訪問

 社西支部では、危険箇所点検を主な事業としています。現在は、コロナ禍のため集合せず、各推進員が公園等で危険箇所がないか点検しています。
 また、社西小学校PTAが行う見守り活動や安全マップの作成に協力するなど、子どもたちの安全を守る活動を続けています。

夏季休業明けの重点見守り活動

 夏季休業明けに、警察と青少年育成福井市民会議の各支部が連携し、登下校時の重点見守り活動を実施しました。
 
 kimou1kimou2啓蒙小学校 重点見守り活動のようす     
          

「湊支部」訪問

 湊支部では、見守り活動、危険箇所点検、雪道ウォッチングの3つを主たる事業として活動しています。
 雪道ウォッチングでは、2月上旬に、湊小学校児童、光陽中学校生徒、湊支部推進員等が一緒になって、通学路をはじめとする雪道特有の危険箇所点検を行っています。
 また、年2回、湊支部だよりを地区全世帯に配付し、支部活動の啓発に努めています。

「春山支部」訪問

 春山支部では、以前は危険箇所点検をメインに活動していましたが、現在は、子どもたちの見守りを主な活動としています。春山地区は広範囲に及ぶため、各所で見守り隊の方々の協力を得ながら、子どもたちの安全確保に努めています。

「社北支部」(安全マップ下敷きの作成)

 社北支部では、社北小学校PTAと協力し、子どもが危険を感じた場合に駆け込む「子ども110番の家(かけこみ所)」や、不審者を目撃した場合の連絡先等を記載した「安全マップ下敷き」を作成しました。
 社北小学校3年生に贈呈し、意識啓発を図りました。

〔安全マップ贈呈式〕
 と き:令和4年6月9日(木)12時頃
 ところ:社北小学校校庭

 yasirokita2
     贈呈式のようす
 
 

青少年育成福井県民会議総会

 令和4年度青少年育成福井県民会議総会が開催され、総会に先立ち行われた表彰式では、青少年育成福井県民会議会長表彰に東藤島支部 嶋田吉昭支部長が受賞されました。
 総会では、活動状況が報告され、終了後は、「情報化社会の中で生きる子ども達の現在を考える ~タブレット・スマホ・SNSと共に生きる子ども達~」をテーマに、福井県青少年育成研究大会が行われました。

 と き:令和4年6月11日(土) 12時30分~15時30分
 ところ:福井県生活学習館1階 多目的ホール

kenminkaigi4kenminkaigi4-1
 嶋田支部長 受賞のようす      研究大会のようす
 

お問い合わせ先

こども未来部 こども育成課
電話番号 0776-20-5566ファクス番号 0776-20-5434
〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 市役所別館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:025915