ホーム 市政情報広聴ご意見・ご提案これまでのご意見・ご提案に対する回答(インフラ)

最終更新日:2017年12月1日

これまでのご意見・ご提案に対する回答(インフラ)


※掲載している回答は、回答月時点の内容です。

自宅近くの融雪装置について 細い道路の大型ダンプの通行について

公園での喫煙について

郷土植物園の管理について
中央公園のトイレの性別表示について 融雪装置による打ち水について
JR線への新駅設置について カーブミラーについて

 自宅近くの融雪装置について

担当課:道路課

意見(要約) 回答や今後の取組予定
【2021年11月受付】
自宅近くの融雪装置は雪が多いとうまく動かないのですが。
【2021年11月回答】
本市が管理する消融雪設備は降雪時期前に一斉点検を行い、降雪時にも安定した車両の走行ができるよう努めています。

しかしながら、降雪が続き消雪井戸の水位が低下した場合や、設備の故障などにより、散水量の減少や散水の停止が発生する場合があります。

正常に作動していない場合は、設備の修繕や除雪車両による機械除雪により対応させていただきますので、道路課までご連絡ください。

 細い道路の大型ダンプの通行について

 担当課:監理課

意見(要約) 回答や今後の取組予定
【2021年9月受付】
自宅近くの道路が細いのですが、大型ダンプが行き来して危険を感じます。通行規制の看板などの設置をお願いしたいです。
【2021年9月回答】
特定の交通方法の禁止、規制、制限などの内容を指定する「規制標識」は道路管理者である福井市に設置する権限はなく、福井県公安委員会が設置できるものです。当該道路の大型車通行規制を要望される場合は、地元自治会から公安委員会に対しご要望ください。

公園での喫煙について

担当課:公園課

意見(要約) 回答や今後の取組予定
【2020年1月受付】
公園での喫煙を禁止にしてほしいです。
【2020年1月回答】
公園内での喫煙については、「福井市都市公園条例」において、「公園内で他人の迷惑となるような行為」は禁止となっており、また、公園内の灰皿については、近年整備を行った公園には設置しておらず、既設の灰皿については今後、撤去してまいります。

郷土植物園の管理について

担当課:足羽山公園事務所

意見(要約) 回答や今後の取組予定
【2019年1月受付】
足羽山の郷土植物園の植物管理が手薄であると感じます。
樹木の名札が分かりにくかったり、貴重な植物が雑草と共に刈り取られてしまっていたりします。
もっと大切にしていただきたいです。
【2019年2月回答】
樹木の名札については、自然史博物館と協力しながら、再確認していきたいと考えております。
なお、下草の除草については、害虫駆除対策のため、これまで同様に実施する予定です。
今後とも、安全な憩いの場として、多くの皆様方に郷土植物園が利用されますよう管理してまいります。

中央公園のトイレの性別表示について

担当課:公園課

意見(要約) 回答や今後の取組予定

【2018年11月受付】
新しくなった中央公園は、利用者も増え、たいへん良くなっています。

トイレも新しくなりましたが、男女の表示がいずれも黒表示のため、分かりにくいと思います。

【2018年12月回答】
現在、中央公園にあるトイレの性別表示は、差別問題や景観等を考慮して、同色(白黒)により性別の表示をしています。

しかし、同様の意見は他にも寄せられており、現在識別しやすい色での表示方法の検討を行っています。

融雪装置による打ち水について

担当課:道路課

意見(要約) 回答や今後の取組予定
【2018年7月受付】
他の自治体では、猛暑への対応策として、融雪装置による打ち水を実施しているところがあります。
コストはかかりますが、検討されてはいかがでしょうか。
【2018年8月回答】
花火大会の開催に伴い融雪設備による打ち水事業を行っている自治体に確認したところ、主にまつりで涼を演出するためや、融雪設備のPR活動のために行っており、平時の活用は行っていないとの事でした。
また、冬季以外に融雪設備を継続的に使用すると、地下水の枯渇、路面に散水することによる水はねの発生、電気代の増加に繋がることから、本市としては夏季の融雪設備による打ち水事業を行う予定はございません。
ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い致します。

JR線への新駅設置について

担当課:新幹線推進室

意見(要約) 回答や今後の取組予定

【2018年2月受付】
JR北陸本線の福井-森田間への新駅設置を提案します。

当該区間は比較的駅間距離がある上に、沿線には住宅地が広がっているため、JR線の利便性向上や交流人口増加などが見込まれると考えます。駅の規模としては、プラットホームに待合室があるだけのような簡易的なものでも良いので、ぜひJRなどと検討されてはいかがでしょうか。 

【2018年2月回答】
新駅設置の検討については、先行例でみると、富山県のあいの風とやま鉄道では、現在、2カ所の新駅設置を予定しており、高岡駅と西高岡駅の新駅「高岡やぶなみ」駅が平成30年春に開業予定となっています。
今後、福井県並行在来線対策協議会において、これら先行例も踏まえ新駅設置について検討していきます。
※並行在来線とは
並行在来線とは、開業する新幹線と並行し、優等(特急)列車が新幹線に移る線区のこと。
※福井県並行在来線対策協議会とは
経営分離後の北陸本線石川県境~敦賀駅間のあり方を協議するため、県や沿線市町等関係機関による並行在来線対策協議会を設置している。
同協議会では、先行事例を参考に、県民の利便性確保を第一に検討を進めている。

カーブミラーについて

担当課:監理課

意見(要約) 回答や今後の取組予定

【2018年2月受付】
寒くなると、カーブミラーが曇って見えません。薬剤を塗るか、新規設置するものから曇らないものにしてもらえないでしょうか。

【2018年2月回答】
曇り止めの薬剤を塗っても効果が短期間しか得られないため、破損等による交換時に、曇りにくいカーブミラーを設置しています。

お問い合わせ先

市民生活部 市民サービス推進課
電話番号 0776-20-5303ファクス番号 0776-20-5753
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館1階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:019222