最終更新日:2024年7月23日
これまでのご意見・ご提案に対する回答(環境・ごみ)
ごみ袋の氏名記入に抵抗があります
担当課:収集資源センター
意見(要約) | 回答や今後の取組予定 |
---|---|
【2023年3月受付】 福井市に引越して、初めて |
【2023年3月回答】 福井市では、 自治会名またはマンション名の 記入をお願いしています。 氏名の記入等、ごみの出し方について 特別なルールがある場合には、 ごみステーションを管理する自治会 又はマンション管理者にご相談ください。 |
プラスチックごみの収集日を増やしてほしい
担当課:収集資源センター
意見(要約) | 回答や今後の取組予定 |
---|---|
【2023年3月受付】 プラスチックごみも |
【2023年3月回答】 ごみの収集回数については、 福井市全体のごみの量や他のごみの 収集回数などによって決めています。 収集地域や収集日によって、 燃やせるごみ・プラスチック製容器包装 又は燃やせないごみが 多く出される地域がありますが、 市内全域同じ収集回数としていることから、 現在の収集回数を維持していくことになります。 |
ごみステーションの場所を移動してほしい
担当課:収集資源センター
意見(要約) | 回答や今後の取組予定 |
---|---|
【2020年8月受付】 家を建てる前から設置されていた |
【2020年8月回答】 ごみステーションの管理や 設置場所の決定については、 各自治会の責任において行われています。 そのため、ごみステーションの 設置場所の移動については、 自治会長に現況を説明していただき、 ごみステーションの移動依頼や管理の徹底を ご相談していただくことになります。 今後とも、本市の清掃行政に対し ご理解とご協力をお願いいたします。 |
お問い合わせ先
市民生活部 市民サービス推進課
電話番号 0776-20-5303 | ファクス番号 0776-20-5753
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館1階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:021934