申請書受理日の翌週の月曜日(休日の場合は翌営業日)16時から提出された決算書における決算日の翌日から1年7か月後まで
※登録後は、毎年、登録更新手続きが必要となります。
※各資格者の登録業種・有効期限等については、福井市ホームページ内「入札の広場」掲載の「入札参加資格者名簿」で公表しています。
(有効期限等についての個別通知は行っていません。)
随時、受け付けています。(福井市の休日を定める条例第1条第1項に規定する休日を除く。)
令和6年10月1日以降、申請方法が「電子申請」となります。
※インターネット環境がなく電子申請が難しい場合は、下欄を参照ください。
<電子申請先> R6.4.1〜 電子申請の際に電子証明書が不要になりました。
電子申請・施設予約システム「ふくe-ねっと」 福井市一般業務競争入札参加資格審査申請のページはこちら。
(「申請先を選択」で「福井市」を選んでください。)
※詳しくは「ふくe-ねっと」内の「初めて利用する方へ」をご覧ください。
様式名 | ファイル形式 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
福井市一般業務競争入札参加資格審査申請要領(市内・準市内) | ![]() |
|||
チェックリスト(新規・更新) | ![]() |
![]() |
※書類チェック用 | |
業者カード | ![]() |
|||
業者カード記載要領 | ![]() |
|||
業者カード(記載例) | ![]() |
|||
業種コード表 | ![]() |
|||
営業実績書 | ![]() |
![]() |
(様式第3号) | |
使用印鑑届 | ![]() |
![]() |
||
資本的関係又は人的関係に関する申告書 | ![]() |
![]() |
||
営業用機械器具調 | ![]() |
![]() |
(様式第4号) | |
債権者登録申出書 | ![]() |
様式名 | ファイル形式 | 備考 | ||
受領書・チェックリスト(新規・更新)<郵送・持参用> | ![]() |
![]() |
||
競争入札参加資格審査申請書(新規・更新)<郵送・持参用> | ![]() |
![]() |
(様式第1号) | |
業者カード<郵送・持参用> | ![]() |
![]() |
||
業者カード記載要領<郵送・持参用> | ![]() |
|||
業者カード(記載例)<郵送・持参用> | ![]() |
|||
営業所に関する確認調書 <郵送・持参用> | ![]() |
![]() |
||
インターネット環境に関する申出書<郵送・持参用> | ![]() |
![]() |
※本市では「福井県電子入札システム」の共同運用による一般業務の電子入札を実施しています(原則、紙での入札は認めておりません)。
この要領に基づく資格認定後に、本市の電子入札の利用者登録に必要なID・パスワードをお送りしますので、入札参加を希望される方は、ICカード(福井市競争入札参加資格者名簿に登載された代表者の名義で取得したもの)等、「福井県電子入札システム」を利用するために必要なものをご準備の上、利用者登録を行ってください(すでにID・パスワードをお送りした方を除きます)。
詳細はこちら(福井県HP http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kanri/kizai.html ただし、「福井県」を「福井市」に読み替えて参照してください。)