福井市役所の土地(宅地)販売について(保留地)
福井市役所の土地(宅地)販売について(保留地)
保留地とは
保留地は、区画整理事業によって生み出された新規の土地です。福井市は保留地を販売し、区画整理の工事資金に充てて、区域内の道路や公園を整備していきます。
各地区物件紹介
各地区の物件の詳細については、下記をクリックしてご覧ください。
- 北部第七地区 ・・・ 灯明寺3・4丁目、舟橋黒竜2丁目、高木西1丁目
- 市場周辺地区 ・・・ 高柳1丁目
- 森田北東部地区 ・・・ 石盛1~3丁目、栗森1・2丁目、上野本町1~4丁目、東森田1~4丁目、河合寄安町など
保留地CM
保留地公募抽せん
下記の期間に保留地公募抽せん販売を行います。
申込受付期間:令和3年2月5日(金)~令和3年2月22日(月)
抽せん日 :令和3年2月25日(木)
詳細はこちらのページをご覧ください。
ご購入の流れ(公募物件以外)
1.物件の説明
購入を希望される保留地の詳細について、職員がご説明します。
ご購入の流れの詳細については、こちらをクリックしてご覧ください。
2.お申込み
必要な書類等
1.買受申込書
2.印鑑証明書1通、実印
※ご注意
申込みをされると、数日後には契約をしていただく必要があります。よくお考えの上、お申込みください。
3.ご契約
ご用意いただくもの
1.実印
2.収入印紙(ご購入される土地の価格により、金額は変わります)
3.契約保証金(下表のとおり売買金額に応じた金額を納入していただきます)
売買金額 | 契約保証金額 |
(1)100万円未満 |
売買金額の10分の1(千円未満端数切捨て) |
(2)100万円以上500万円未満 | 売買金額の10分の1(千円未満端数切捨て) |
(3)500万円以上 | 50万円以上 |
※ご注意
契約締結時に、上表のとおり売買金額に応じた契約保証金を納入していただきますが、この時点ではまだ保留地をご利用いただくことはできません。
4.決済
契約締結後、30日以内に契約保証金を差し引いた金額を納入していただきます。
納入後、所有権の移転登記を行います。
不動産業者もご利用ください(無料)
福井市では、福井県宅建協会及び全日本不動産協会に保留地の仲介を依頼しております。
最寄の加盟の不動産業者にお問い合わせください。
保留地ご購入の方に、仲介手数料はかかりません。
- 社団法人福井県宅地建物取引業協会のホームページ(外部へのリンク)
- 社団法人全日本不動産協会福井県本部のホームページ(外部へのリンク)
関連ファイル
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。