墓地の手続きはお済みですか?

最終更新日 2023年2月7日 印刷

市営墓地(西墓地・東山墓地)の使用に関する手続きについて

市営墓地を使用している方で、下記の項目に当てはまる場合は、速やかに届け出てください。

霊地使用者の住所・本籍・氏名が変わったとき

霊地使用者を変更するとき

霊地を使用しなくなったとき

各種申請・届出の用紙を印刷してご記入の上、必要書類を添付し、持参又は郵送してください。

なお、本人確認のため、全ての届出の際に身分証明書の確認が必要となりますので、持参の場合は提示、郵送の場合は写しの添付をお願いします。

ただし、寺院墓地内に墓がある場合は、各寺院にご連絡ください。

霊地使用者の住所・本籍・氏名が変わったとき

まる3霊地使用者住所氏名等変更届(ワード形式 docx 16キロバイト)を下記の書類とあわせて提出してください。

  • 霊地使用許可書

※ 霊地使用許可書を紛失している場合、霊地使用者住所氏名等変更届の下部空欄に『許可書を紛失しました』 と記入して下さい。

※届出人の押印は、氏名の記入が自署の場合のみ省略できます。

  • 使用者の住民票抄本(本籍の入ったもの)

※ 福井市内に住所を有する方は不要です。

※ 市外へ住所が変わったときは、管理する方(原則、市内在住の親族)を定めてもらう必要があります。管理人となる方の承諾を得た上で届け出てください。

  • 身分証明書の確認

※本人確認のため、届出の際に身分証明書の提示(持参の場合)又は、身分証明書の写しを添付(郵送の場合)してください。

霊地使用者を変更するとき

まる3使用者が亡くなられたときは、必ずお手続きをお願いします。

まる3霊地使用者住所氏名等変更届(ワード形式 docx 16キロバイト)を下記の書類とあわせて提出してください。

  • 霊地使用許可書

※ 霊地使用許可書を紛失している場合、霊地使用者住所氏名等変更届の下部空欄に『許可書を紛失しました』 と記入して下さい。

※届出人の押印は、氏名の記入が自署の場合のみ省略できます。

  • 新使用者の住民票抄本(本籍の入ったもの)

※ 福井市内に住所を有する方は不要です。

  • 戸籍謄本等 

※ 旧使用者と新使用者の親子兄弟等関係を確認できる戸籍が必要です。

※ この承継について、将来紛争が生じる可能性がない場合は不要です。
  上記誓約書により、責任を持って解決すると誓約していただきます。

※ 市外へ住所が変わったときは、管理する方(原則、市内在住の親族)を定めていただく必要があります。管理人となる方の承諾を得た上で届け出てください。

  • 身分証明書の確認

※本人確認のため、届出の際に身分証明書の提示(持参の場合)又は、身分証明書の写しを添付(郵送の場合)してください。

墓地を使用しなくなったとき

まる3霊地返還届(ワード形式 docx 16キロバイト)を下記の書類とあわせて提出してください。

  • 霊地使用許可書

※ 霊地使用許可書を紛失している場合、霊地返還届の下部空欄に『許可書を紛失しました』と記入の上、次の項目に該当するときは下記の通りとして下さい。

(1)許可当時から、住所・氏名等の変更があるとき

●住民票抄本(本籍の入ったもの)の添付

 ※ 福井市内に住所を有する方は不要です。

(2)使用者が亡くなられているとき

※ 霊地を実質的に承継されている方からであれば届け出ることができます。

霊地返還届に使用者の氏名等を記入の上、その下に届出人の氏名と使用者との続柄を記入し、押印して下さい。

●届出人の住民票抄本(本籍の入ったもの)の添付

※ 福井市内に住所を有する方は不要です。

●戸籍謄本等の添付

※ 使用者と届出人の親子兄弟等関係を確認できる戸籍が必要です。

誓約書(返還用)(ワード形式 docx 21キロバイト)の添付

  • 身分証明書の確認

※本人確認のため、届出の際に身分証明書の提示(持参の場合)又は、身分証明書の写しを添付(郵送の場合)してください。

返還をする前に、霊地を更地にする必要があります。
霊地内にある墓石・境界石・樹木などを撤去し、草取り・清掃を行ってください。

霊地使用許可書を紛失したとき

まる3霊地使用許可書再交付申請書(ワード形式 docx 16キロバイト)を提出してください。

  • ただし、許可当時から住所・名義等変更が生じている場合は、上記お手続きが必要です。

 

書式ダウンロード一覧

 

霊地使用者住所氏名等変更届

 霊地使用者住所氏名等変更届(ワード形式 docx 16キロバイト)霊地使用者住所氏名等変更届(ワード形式 docx 16キロバイト)  霊地使用者住所氏名等変更届(PDF形式 6キロバイト)霊地使用者住所氏名等変更届(PDF形式 6キロバイト)

霊地管理人選定届

 霊地管理人選定届(ワード形式 docx 16キロバイト)霊地管理人選定届(ワード形式 docx 16キロバイト)  霊地管理人選定届(PDF形式 8キロバイト)霊地管理人選定届(PDF形式 8キロバイト)

誓約書(承継用)

 誓約書(承継用)(ワード形式 docx 21キロバイト)誓約書(承継用)(ワード形式 docx 21キロバイト)  誓約書(承継用)(PDF形式 6キロバイト)誓約書(承継用)(PDF形式 6キロバイト)

同意書

 同意書(ワード形式 docx 16キロバイト)同意書(ワード形式 docx 16キロバイト)  同意書(PDF形式 6キロバイト)同意書(PDF形式 6キロバイト)

霊地使用許可書再交付申請書

 霊地使用許可書再交付申請書(ワード形式 docx 16キロバイト)霊地使用許可書再交付申請書(ワード形式 docx 16キロバイト)  霊地使用許可書再交付申請書(PDF形式 7キロバイト)霊地使用許可書再交付申請書(PDF形式 7キロバイト)

霊地返還届

 霊地返還届(ワード形式 docx 16キロバイト)霊地返還届(ワード形式 docx 16キロバイト)  霊地返還届(PDF形式 7キロバイト)霊地返還届(PDF形式 7キロバイト)

誓約書(返還用)

 誓約書(返還用)(ワード形式 docx 21キロバイト)誓約書(返還用)(ワード形式 docx 21キロバイト)  誓約書(返還用)(PDF形式 6キロバイト)誓約書(返還用)(PDF形式 6キロバイト)

 

※個人間での墓地の譲渡や賃借は条例で禁止されています。

ライン2

添付書類などでご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

公園課 (電話番号0776-20-5460)

ライン2

各種プラグインについて

  • PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。

お問い合わせ先

建設部 公園課

電話番号 0776-20-5460ファクス番号 0776-20-5769メールフォーム

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階(地図) 市役所 本館4階
業務時間 平日8時30分から17時15分まで