ようこそ福井市へ

最終更新日 2022年6月8日 印刷

福井市紹介

足羽川堤防に咲く満開の桜並木

これまで福井市は、戦災や震災、水害という数多くの災害を乗り越えて不死鳥のごとく復興し、発展してきました。

本市には、一乗谷朝倉氏遺跡をはじめとした多くの歴史遺産や、豊かな食、自然、安心して子どもを生み育てられる環境と、お互いを尊重し合う風土があります。

本市では、令和4年度から「第八次福井市総合計画」をスタートし、福井市の目指すべき姿を次のように掲げます。

みんなが輝く 全国に誇れる ふくい

誰もが住み続けたい、住んでみたいと思える福井市づくりのため、市民、地域、企業など、本市のすべてが輝き、みんなが豊かさを実感できるまちづくりを進めます。
また、市民一人ひとりのふるさと福井に対する誇りの醸成と、全国に向けた発信を積極的に展開し、人口減少社会の中にあっても将来にわたり活力ある福井市づくりを目指します。

 

また、計画期間においては、北陸新幹線福井開業やアフターコロナへの対応など、社会情勢や本市を取り巻く環境の変化を的確に捉えて、輝く未来の福井をしっかりと形作っていく必要があります。

コロナ禍を明るい未来に向けた変革のチャンスと捉え、持続可能な開発目標であるSDGsの視点をふまえながら、みんなの笑顔があふれる、豊かなまちづくりをしっかりと進めていきます。

詳しい紹介ページ

関連ページ