生活保護について
生活保護とは、生活に困っている方で、資産や能力等全てを活用してもなお生活していけない時に、その世帯に対しその不足分を補うことによって、最低限度の生活を保障し、一日でも早く自力で生活できるよう援助する制度です。
家族の収入等を全てあわせても生計維持できないなど、生活についてお困りの場合は、市生活支援課またはお住まいの地域の福祉事務所へご相談ください。
生活保護のしおり(PDF形式 217キロバイト)
生活保護の種類
生活保護の種類として、以下の8つの扶助があります。
扶助の種類 |
内 容 |
(1)生活扶助 |
衣食、その他日常の生活費 |
(2)住宅扶助 |
家賃や地代等 |
(3)教育扶助 |
義務教育に必要な学用品代、給食費等 |
(4)医療扶助 |
病気の治療に要する費用 |
(5)介護扶助 |
介護サービスに要する費用 |
(6)出産扶助 |
出産に要する費用 |
(7)生業扶助 |
小規模事業開始時の資金や技術習得の費用、高校就学費用等 |
(8)葬祭扶助 |
葬儀費用 |
様式集
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。