ホーム 健康・福祉・保険地域福祉生活にお困りの方に令和6年度低所得世帯物価高騰支援給付金(こども加算)

最終更新日:2025年4月1日

令和6年度低所得世帯物価高騰支援給付金(こども加算)


1.概要

令和6年度低所得世帯物価高騰支援給付金(以下、「3万円給付金」という。)の対象世帯のうち、同一世帯に18歳以下の児童がいる場合等には、児童1人あたり2万円を支給します。
3万円給付金の申請受付は3月31日で終了しましたが、こども加算分のみに限り、7月31日まで申請を受け付けます。

2.支給対象児童

平成18年4月2日以降に出生した者で、次のいずれかに該当する児童
(1)令和6年12月13日(以下、「基準日」という。)において、3万円給付金の対象世帯に属する児童
(2)3万円給付金の対象世帯に属する児童で、令和6年12月13日以降に出生した児童(令和7年7月31日出生まで)
(3)基準日において、3万円給付金の対象世帯とは別世帯に属しているものの、当該対象世帯の世帯員が扶養している児童
※ただし、同一世帯にいる住民票を異動していない施設入所児童は除く。

3.申請方法

(1)基準日時点で、3万円給付金の対象世帯に属する18歳以下の児童
(2)令和6年12月14日以降に出生した児童

こども加算分のみに限り、申請が可能です。

【様式】
こども加算のみ申請書(PDF)
こども加算のみ申請書(エクセル)

(3)別世帯で扶養している18歳以下の児童がいる場合

別世帯児童扶養申立書の提出が必要です。

【様式】
別世帯児童扶養申立書(PDF)
別世帯児童扶養申立書(Excel)

4.支給額

児童1人あたり2万円
※本加算分も、差押禁止及び非課税の対象となります。

5.申請受付期間

令和7年4月1日から令和7年7月31日(当日消印有効)まで

6.お問合せ・申請先

福井市役所 福祉政策課
電話番号:0776-20-5786
FAX番号:0776-20-5708

7.注意事項

本給付金をよそおった詐欺には十分ご注意ください。

お問い合わせ先

福祉健康部 福祉政策課
電話番号 0776-20-5786ファクス番号 0776-20-5708
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071033