福井市では、令和7年4月1日より、令和7年度の移住支援金(全国型/東京圏型)の申請受付を行っています。

 

移住支援金について

福井県外より本市に移住され、一定の要件を満たす方を対象に移住支援金を支給します。
移住支援金には、【東京圏型】と【全国型】の2種類があり、それぞれ支給要件が異なりますので、詳しくは下記をご覧ください。
移住支援金の対象になるかなど、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

 

移住について問い合せをする(新しいウインドウが開きます)

※入力いただいた内容をもとに後日、詳しくお話しさせていただきます。

 

移住支援金(東京圏型)

対象(一部抜粋):本市に移住した者で、過去10年の内直近1年を含め通算5年以上、東京23区に在住または東京圏在住で23区に通勤しており、以下の要件のいずれかを満たす者


(1)福井県の就職マッチングサイト「291JOBS」に登録された支援金対象企業に就業した者

(2)国のプロフェッショナル人材事業または先導的人材マッチング事業により就業した者

(3)県の起業支援金(UIターン移住創業支援事業助成金)の交付決定を受けている者

(4)移住元での業務を継続しながら、本人の意志により移住した者(テレワーク)

(5)本市が関係人口と認めた者

詳しくはこちらより…
移住支援金(東京圏型)

 

移住支援金(全国型)

 

対象(一部抜粋):本市に移住した者で、以下の要件を全て満たす者
 

(1)連続して直近3年以上、福井県外に在住していた者

(2)18歳以上50歳未満の者

(3)本市に移住し県内に本社または本店のある企業に正規雇用で就業した者、起業した者(事業承継を含む)、移住元での企業に引き続き勤務し、本人の意志により移住した者(テレワーク)

※福井市に移住するまでに電話やメールなどによる事前の移住相談を行う必要があります。

詳しくはこちらより…
移住支援金(全国型)

 

 

 

その他

 支援メニュー一覧はこちら

 R7_U・Iターン支援メニュー(PDF形式 1,865キロバイト)

 移住支援金パンフレット(PDF形式 2,215キロバイト)

ワークショップ・情報発信

各種リンク

お問い合わせ