ホーム くらし防災・消防救急令和7年度 消防局主催:救急普及講習会(普通・上級)の開催日程について

最終更新日:2025年4月19日

令和7年度 消防局主催:救急普及講習会(普通・上級)の開催日程について


 助かる命を助けるため、「救命講習」を受講し、AEDの取扱いを含めた救命処置や応急手当の方法を身につけましょう。

 福井市消防局では、少人数でも受講できる講習会を定期開催しております。

                                         イラスト

 【令和7年度】の計画を掲載します。  順次、更新していきます。  予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。

  講習内容           開催日          時 間             開催場所              募集人数  募集開始日       募集締切日          応募先       
普通救命
(Web併用)
4月19日(土) 9時~11時 福井市防災センター
(福井市和田東2丁目2207)
30  4月3日~ 4月16日 開催終了   
普通救命
(Web併用)
5月17日(土) 9時~11時 福井市防災センター
(福井市和田東2丁目2207)
30 4月21日~ 5月14日 申込みはコチラから(新しいウインドウが開きます)
普通救命
(Web併用)
6月14日(土) 9時~11時 福井市防災センター
(福井市和田東2丁目2207)
30 5月19日~ 6月11日  
普通救命
(Web併用)
7月中旬 9時~11時 福井市防災センター
(福井市和田東2丁目2207)
30 6月上旬  
普通救命
(3時間講習)
8月9日(土) 9時~12時 フェニックス・プラザ
(福井市田原1丁目13-6)
50 7月9日~ 8月6日  
上級救命
(8時間講習)
9月開催予定 9時~17時  未定 50 8月上旬  
普通救命
(Web併用)
10月開催予定 9時~11時 福井市防災センター
(福井市和田東2丁目2207)
30 9月上旬  
普通救命
(Web併用)
11月開催予定 9時~11時 福井市防災センター
(福井市和田東2丁目2207)
30 10月  
普通救命
(Web併用)
12月開催予定 9時~11時 福井市防災センター
(福井市和田東2丁目2207)
30 11月  
上級救命
(8時間講習)
2月開催予定 9時~17時  未定 50 1月  

 

WEB講習とは

 パソコン、タブレットPCやスマートフォンなどでインターネットを通じ、応急手当の基礎的な知識を映像等の視聴により学ぶことができる消防庁が公開しているシステムです。

 インターネットに接続されたパソコン、タブレット端末及びスマートフォンを利用し、時間や場所にとらわれることなく、自分のペースで学習することができます。

サンプル

 WEB講習の「普通救命講習編」は約1時間。

 このWEB講習を事前に受講しておくことで、普通救命講習(3時間)は1時間短縮して受講することができます。

イメージ

・ WEB講習は途中で中断や再開をすることが可能です。

・ 解説の音声及び字幕付映像を視聴したあと、確認テスト(「はい」「いいえ」回答式)に答えて進みます。

・ 全ての講習映像での視聴及び確認が終了したら、最後に20問の修了テスト(「はい」「いいえ」回答式)を行い、16問以上の正解で「受講証明書」の発行ページが表示されます。

 修了

 

・ 講習開始、テスト開始、テスト終了時間日時が記載された「受講証明書」が表示されますので証明書を印刷し、「氏名」欄に氏名を記入して受講時に提示ください。

  印刷ができない環境にある方は受講証明書の表示画面をスクリーンショットやスマートフォンやデジタルカメラにて撮影したものでも証明可能です。

 ※パソコンの設定によっては、ID等が「undefined」と表示され、認定年月日が空欄となることがあります。その場合でも、有効な証明書として取扱いますので事前に消防署・分署の担当に電話等で相談の上、講習受講時に提示してください。

・ 講習受講前に 「受講証明書」を提示してもらいますが、受講証明書の提示がない場合は受講ができません。

  ※用紙の回収は行いません。

・ 消防局にて開催する一般公募の普通救命講習につきましては、「普通救命講習(WEB講習済み2時間) 」が基本となりますが、「普通救命講習(3時間)」をご希望の場合はお申込み時にご相談ください。

 

応急手当WEB講習を受講する際の注意事項

・ 受講するためには、インターネットに接続されたパソコン、タブレットPC及びスマートフォン等が必要となります。

・ 応急手当WEB講習自体に受講料はかかりませんが、講習受講に係る各通信料等は、自己負担となります。

・ 受講証明書の有効期限は、概ね1か月です。

・ 同じパソコン等で複数人が受講する場合は、閲覧履歴及びCookieを削除することによって新たに受講することができます。 

  しかし、ほかの方が講習を終了した(既に受講証明書を表示した)パソコン等を使用して続きから受講をしようとすると、「データを正常に読み込めませんでした。」「学習を再開しますか」というメッセージ及び問いが表示され、受講証明書を印刷することができません。

  この場合は必ず問いに「いいえ」を選び、最初から学習を始めてください。

 

 

応急手当WEB講習はこちらから(新しいウインドウが開きます)

 

 

あ

お問い合わせ先

消防局 救急救助課
電話番号 0776-20-3998ファクス番号 0776-20-3119
〒918-8237 福井市和田東2丁目2207 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071402