ホーム くらし下水道下水道に関するお知らせ吸水性土のうの配布について

最終更新日:2015年9月7日

吸水性土のうの配布について


吸水性土のうとは

  • 局地的大雨など、突発的に短時間で発生する浸水被害に対し、建物の出入り口等に土のうを設置することで、浸水被害を軽減することができます。

設置イメージ

(チラシ)吸水性土のうの配布について(PDF形式 289キロバイト)

特徴

  • 吸水性土のうは、高吸水性ポリマー(紙おむつなどに使用される)を使用した土のうで、下記のような特徴があります。

特徴

使い方

  • 使用時は、土のう袋が十分に水に浸かるタライや袋に入れて、吸水させて下さい。(水をかけるだけでは、膨らみません。)
  • 陰干しにより再利用できます。2~3kgまで乾燥させた後、高温多湿を避けて保管してください。(2回以上は再利用できますが、再利用するたびに吸水量が減少します。 )

使い方

処分方法

  • 複数回再利用し、吸水しない・膨らまない場合は、処分ください。(目安:1~2年程度)

  • 天日乾燥し、1袋5kg以下にして、福井市指定ごみ袋に入れて燃やせるごみの収集日に出してください

配布について

  • 配布は、主に雨水が下水道に排水されている地域の公民館で行っております。(下図・表参照) 

※配送・回収は行っておりません。

  • 台風など大雨が予想される際に配布が集中し、備蓄が不足する可能性があります。
    日頃から大雨に備えた準備をお願いします。

図 吸水性土のう配布地域

 対象区域

表 吸水性土のう配布公民館

ブロック 公民館名 郵便番号 所在地
あたご 木田公民館 918-8105 福井市木田1-1401
豊公民館 918-8005 福井市みのり3-106-8
足羽公民館 918-8007 福井市足羽2-12-31
湊公民館 910-0028 福井市学園1-4-8
不死鳥 春山公民館 910-0017 福井市文京3-11-12
宝永公民館 910-0003 福井市松本4-8-4
順化公民館 910-0005 福井市大手3-16-1
松本公民館 910-0017 福井市文京1-29-1
日之出公民館 910-0846 福井市四ツ井1-7-24
旭公民館 910-0858 福井市手寄2-1-1
日新公民館 910-0017 福井市文京5-1-8
みなみ 東安居公民館 918-8067 福井市飯塚町6-18
社北公民館 918-8055 福井市若杉4-308
あずま 和田公民館 918-8237

福井市御幸4-9-20

  • また、福井市建設部河川課にて、市内各地に土のう用土砂および袋を配置しています。
    河川課ホームページはこちら→ 土のう用砂設置場所について
     

お問い合わせ先

上下水道局事業部 雨水対策室
電話番号 0776-20-5651ファクス番号 0776-20-5446
〒910-8522 福井市大手3丁目13-1 上下水道局庁舎4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:016420