最終更新日:2025年10月1日
令和7年度「~排出事業者向け~ 廃棄物の処理を間違わないための基礎講座」の開催について
目 的
様々な事業において産業廃棄物が発生し、その適切な取り扱いが必要です。
そこで、産業廃棄物の処理の委託及びマニフェストの交付等の実務の担当者並びに発生現場での産業廃棄物の取り扱いの責任者など、業務で産業廃棄物に直接関わる方が、法令で定められたルールを理解、把握することを通じて、これまで以上に自信をもって業務に取り組んでいただくため、当講座を開催します。
対 象
産業廃棄物を排出する可能性のあるすべての事業者
例:廃棄物処理法の規定に不慣れな方
廃棄物処理法を体系的に学習したことがない方
社内コンプライアンス研修の一環として受講したい方 など
主 催
福井県、福井市
日 時
令和7年11月5日(水)午後2時00分~午後4時00分(予定)
場 所
福井県立図書館多目的ホール(福井市下馬町51-11)
※会場にお車で来られる方は、図書館駐車場を御利用ください(無料)。
研修内容
産業廃棄物の適正処理等に関する次の事項について、福井県及び福井市の担当職員が解説します。
(1)産業廃棄物の適正処理のために
(2)県内排出事業者に係る不適正処理事例
(3)福井県認定リサイクル製品の利用促進
(4)PCB廃棄物等の期限内処理に向けて
(5)その他、質疑応答等
※資料は当日会場において配布します。
申込方法
福井県電子申請サービス(新しいウインドウが開きます)による
申込期限
令和7年10月20日(月)
お問い合わせ先
市民生活部 環境廃棄物対策課
電話番号 0776-20-5398 | ファクス番号 0776-20-5675
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:071965