ホーム くらし交通・除雪・公園公園毛虫の発生に注意してください。(主に6月から10月まで)

最終更新日:2024年1月29日

毛虫の発生に注意してください。(主に6月から10月まで)


6月から10月は、公園の樹木や街路樹に毛虫が発生しやすい時期となっています。
毛虫の駆除は、発生初期の段階での駆除がもっとも効果的です。
公園の樹木や街路樹等に毛虫が発生しているのを見かけた場合は公園課(電話番号 20-5460)までご連絡ください。
現地を確認した上で、薬剤散布を行います。薬剤散布中は散布対象の樹木に近づかないようにしてください。
※福井市では、各家庭における樹木の毛虫駆除は行っておりません。駆除業者にご相談ください。

もし、まだ小規模な発生状況であれば、地域住民の皆さんでも駆除が可能です。

下記の駆除方法を参考にご協力をお願いします。

≪主な毛虫の種類≫

アメリカシロヒトリ

被害の
多い木

さくら、プラタナスモミジバフウ、ポプラ、ハナミズキ
被害を受けた葉は、葉脈だけ残っているので、透けて見えます。

 プラタナス1  プラタナス2

発生時期

6月から7月上旬、8月中旬、9月下旬から10月上旬の年に3回発生します

特徴

  • 若齢幼虫のうちは、うすい黄緑色に見えます。
  • 葉にクモの巣状の白い巣網をつくって生息し、2週間ほどで巣網から出て、葉を食べつくします。 しかし、葉肉だけ食べて、葉脈は残すので、葉は透けて枯れたようになります。

アメシロ1 あめしろ2

あめしろ4 あめしろ5

  • 成長した幼虫は体長30ミリから50ミリほどで、白く長い毛がはえ、見た目は灰白色です。
簡単に
できる
駆除方法
  • 高枝切りバサミなどを使用して、巣網の枝葉ごと切り取り、踏みつぶして、燃やせるゴミと一緒にゴミステーションに出してください。

あめしろ6 あめしろ3

 

無毒で、刺すことはありません!

チャドクガ

被害の
多い木

サザンカ、ツバキなど
(アメリカシロヒトリが発生する樹木とは異なります。)

発生時期

5月から6月、8月から9月の年に2回発生します。

特徴
  • 若齢幼虫のうちは、肌色で、ひとかたまりになって生息しています。
  • 成長した幼虫の体は黒地に橙色のしま模様があり、長い毛が生えています。
  • 糸を吐き、葉に規則正しく並んで葉縁から食べていきます。アメリカシロヒトリと
    違い、葉脈も食べてしまいます。

               サザンカ チャドクガ

簡単に
できる
駆除方法

  • 卵塊のある葉を見つけたら、葉または枝ごと切り取ります。
  • 幼虫に対しては、園芸用殺虫剤の散布が効果的です。
  • 散布する際は、風向きに十分注意して行ってください。
注意!!

卵や幼虫に触れないでください!

肌にチャドクガの毛が触れると、激しいかゆみと発疹が出ます。

イラガ

被害の
多い木

カキ、アンズ、さくら、ケヤキ、ウメ、カエデ類、ヤナギ類

発生時期

7月から8月から10月頃にわたってみられます。

特徴
  • 幼虫は、体長25ミリでナマコ型をしています。
  • 体の前後に茶色の大きな斑紋があり、側面には青色の細い筋があります。
  • 体全体に多くのトゲを持った肉質の突起があります。このトゲは、毒を分泌します。
  • 若齢幼虫が集団で発生する習性はありません。

簡単に
できる
駆除方法

幼虫を発見したら、枝葉ごと切り落として、踏みつぶします。

注意!!

トゲにふれないでください!

触れると、電気が走ったような、激しい痛みを感じます。

お問い合わせ先

建設部 公園課
電話番号 0776-20-5460ファクス番号 0776-20-5769
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分まで

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:007211