最終更新日:2024年3月7日
福井市道路除排雪機械整備費補助金
令和6年度の福井市道路除排雪機械整備費補助事業のご案内
制度概要
除排雪活動を強化し、継続的な除雪体制を確保するため、除雪機械の購入費の一部を支援します。
- 補助対象事業
除雪協力企業が行う道路除排雪機械の整備
- 交付申請期間
令和6年4月1日から令和6年4月15日まで
- 補助対象者
福井市と道路除排雪業務委託契約を締結し、福井市道路除雪計画で定める除雪路線の除排雪業務を行う業者
- 補助要件
- 補助事業の完了の年度の末日から起算して11年を経過する日までの間は、補助対象道路除排雪機械により市道の除排雪を行うこと。
- 国税及び市税を完納していること。
- 対象機械については、新車を補助対象の優先とするが、対象機械が中古車である場合は、当該機械の製造年月が交付決定をした年度の初日からホイールローダにあっては6年前、ドーザにあっては7年前、グレーダにあっては9年前までになされたものであること。
- 補助限度額
1台当り300万円を限度とする
- 補助率
対象経費(更新対象機械の売却がある場合は、売却額を差し引いた額とする。) の2分の1以内
- 対象経費
ホイールローダ(トラクタショベル)、ドーザ、グレーダの購入費
- 注意事項
購入予定の機械の配備が本年度の除雪業務契約期間の始期に間に合わない場合は、代車等を確保していただく必要があります。
令和6年度中に機械の車検登録、納品、支払いを済ませ、実績報告書を提出いただくことが原則となります。
申請方法
以下の点にご注意いただき、道路課まで、申請に必要な書類を持参してください。
- 申請の前に、注意事項(PDF形式:8キロバイト)を必ず一読し、内容をご確認ください。
申請の際に、ヒアリングを行います。
- 申請書を提出される際は、要綱(PDF形式:15キロバイト)等を再度ご確認いただきますようお願いします。
- 必要書類や様式は最新のものをダウンロードして使用してください。
古い様式を使用していないか再度ご確認の上、申請に必要な書類をそろえてください。
- 申請される場合は、あらかじめ来庁される時間をご連絡ください。(電話番号20-5560)
また、申請の際は、事業内容について、説明できる方のご来庁をお願いいたします。
必要書類
書類名 | 様式ダウンロード |
---|---|
|
|
|
|
|
登録諸費用及び保険料を除いたもの |
|
- |
|
|
|
借上機械を更新する場合 |
|
国税:様式(その3の2)又は(その3の3) 市税:証明日現在、滞納がない証明 上記の納税証明書(市税)の発行は、本館2階納税課の窓口でのみ可能ですので御注意ください。 |
|
購入予定機械が中古車である場合、(1)購入予定機械の車検証の写し、(2)購入予定機械の製造年月がわかる証明書を添付してください。 |
書類名 | 様式ダウンロード |
---|---|
覚書(様式第5号) |
書類名 | 様式ダウンロード |
---|---|
|
|
|
|
|
除雪機械の購入先業者が原本証明したものを提出してください。 |
|
- |
|
登録諸費用及び保険料の領収書の写しも併せて提出してください。 |
|
- |
書類名 | 様式ダウンロード |
---|---|
福井市道路除雪排雪機械整備費補助金交付請求書(様式第10号) |
書類名 | 様式ダウンロード |
---|---|
|
交付の決定後、交付に係る道路除排雪機械整備費補助事業の内容を変更する場合は、変更に係る書類を添えて、変更申請書を速やかに提出してください。 |
|
購入機械には、補助対象機械であることを示す除雪車管理番号表示シールを、車体の左右に必ず貼付してください。 |
お問い合わせ先
建設部 道路課
電話番号 0776-20-5560 | ファクス番号 0776-20-5563
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:019963