ホーム くらし水道水道工事情報九頭竜浄水場中央監視システム更新事業におけるPPP/PFI方式の不採用の評価結果の公表

最終更新日:2024年10月7日

九頭竜浄水場中央監視システム更新事業におけるPPP/PFI方式の不採用の評価結果の公表


上下水道局PFI検討委員会においてPFI導入の適否を協議したところ、PFI方式導入に適さないとの結論に至りましたので、以下の通り結果を報告します。

事業名

九頭竜浄水場中央監視システム更新事業

事業概要

福井市の水道施設を監視制御する九頭竜浄水場中央監視システムは、平成23年3月に更新後、現在13年使用し、法定耐用年数を経過している。
また、システムを構成する機器によっては交換部品の生産中止により故障対応ができない恐れもある状況となっているため、九頭竜浄水場中央監視システムを更新する事業である。

評価結果

従来方式による実施

不採用の理由

九頭竜浄水場の中央監視システムのみの既設更新であり、市民サービス向上、民間収益事業など民間ノウハウの活用が期待できないため。

交換部品の生産中止により故障対応ができない状況であり、更新には緊急を要する。かつ、PFI方式による整備では更新が2年遅れ、システム停止による市内断水のリスクが増大するため。

お問い合わせ先

上下水道局事業部 水道施設課
電話番号 0776-20-5635ファクス番号 0776-20-6127
〒910-8522 福井市大手3丁目13-1 上下水道局庁舎2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:070801