ホーム くらし消費生活消費者教育・啓発消費者センターで開催している各種講座

最終更新日:2024年10月24日

消費者センターで開催している各種講座


以下の講座は今年度の募集を終了しました。

消費者のつどい in 2024

講演会の参加者募集開始は、11月15日金曜日9時からです。
申込は電話0776-20-5070福井県電子申請サービス(新しいウインドウが開きます)からお願いいたします。
席に余裕がある場合、当日聴講可能です。ただし、席数に限りがありますので、事前申し込みをお勧めします。

目的 くらしに関する様々なテーマで講演会等を開催し、くらしに役立つアイディアや知っておきたい消費生活情報を提供しています。
会場 福井市地域交流センター(福井市立図書館内)
福井市文京2丁目7番7号
日時・場所・内容

・講演会及び防災グッズ展示

11月24日日曜日13時から16時まで
2階多目的ホール
第1部 13時20分から14時30分
演題 他人ごとではない令和6年能登半島地震
~いま日本は地震の活動期:備えは万全に~
講師 福井大学教育学部 教授 山本 博文氏(地震災害や活断層の調査に従事)
第2部 14時40分から15時10分
演題 応急手当(災害でケガ対応は?)
日本赤十字社福井県支部 山田智也氏(救急法の指導、災害救護などに従事)
応急手当 災害時のケガ対応は?
第3部 15時20分から15時50分
演題 冬の被災頼れる道具(防災リュック)
福井県防災士会 理事 飛田 幸平氏 (防災士 県内各地で防災講演を行っている)

・パネル展示

11月19日火曜日から24日日曜日まで
地域交流センター1階屋内スペース
災害に便乗した悪質商法の手口や大雨などの災害に対する心がけ、備蓄食品の定期的な入れ替えなど、様々な災害への備えを紹介。

聴講募集人数 50人
参加費 無料
交通アクセス
方法
福井市地域交流センターのアクセス方法をご覧ください。

令和6年度 くらしの講座

目的 消費生活に関する正しい知識を学び、様々な消費活動において自ら考え、 選択し実施できる、自立した消費者育成を図る。
実施 令和6年11月12日火曜日
時間 13時30分から15時まで
対象 福井市内に住むか勤める人
募集人数 20人
会場 福井市地域交流センター2階活動室(福井市立図書館内)
福井市文京2丁目7番7号
演題 福井の思いやり消費を広げよう!
~笑顔につながる「エシカル消費」を実践しよう~
講師 福井県民生活協同組合 渉外広報部次長 高井 健史 氏
内容 エシカル消費を中心に、消費者の立場で出来る行動を学びます。
交通アクセス
方法
福井市地域交流センターのアクセス方法をご覧ください。

消費者教室出前講座

消費者問題について、地域の団体やグループ、学校などからの要請により、「消費生活相談員」を派遣する消費者教室出前講座を開催しますのでお申込みください。「寸劇劇団王様」が同行できる場合があります。

消費者教室出前講座の内容
対象 市内の団体、グループなど
内容 悪質商法をはじめとする消費生活全般にわたる問題など
題目

あなたはねらわれている 「悪質商法、特殊詐欺にご用心を」

講座時間

60分程度

平日10時から16時まで(12時から13時29分までは除く。)

申込方法
  1. お電話いただくか、申込書にご記入いただき、消費者センターへご持参いただくか、
    ファクスや郵送でお申込みください。
    (個人情報につきましては、出前講座以外では一切使用しません。)
  2. 『劇団王様』の寸劇は、参加者15人以上でお申込みください。
  3. 日程調整ができましたら確認書をお送りします。
  4. 開催が近くなりましたら事前打ち合わせとして講師よりご連絡いたします。 
費用 無料
会場 実施団体等でご用意ください。
お願い
  • できるだけ開催希望日の1か月以上前にお申込みください。
  • 日程調整ができない時は、お断りする場合がありますので、ご了承ください。

消費者教室出前講座のチラシ及び申込書をご覧ください。

出前講座

子ども消費者教室

環境や自然と人間との関わり、環境問題と社会経済システムの在り方や生活様式との関わりなどについて理解を深めるため、小学生期の発達段階に応じた消費者教育を実施しています。

消費者センタートップページへ戻る

お問い合わせ先

市民生活部 消費者センター
電話番号 0776-20-5070ファクス番号 0776-20-5081
〒910-0018 福井市田原1丁目13番6号 フェニックス・プラザ1階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:020880